- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県野洲市
- 広報紙名 : 広報やす 令和7年6月1日号
市では、ふるさと納税の寄附サイトに、お礼の品を掲載していただける事業者を随時募集しています。ふるさと納税の市場規模は、拡大傾向にあり、年々関心が高まっています。ふるさと納税で自社の商品をPRするとともに、地域の魅力を発信してみませんか。
日時:6月26日(木)
(1)午前10時30分~
(2)午後2時~
※(1)(2)とも同じ内容です。
場所:市役所本館2階第5会議室
対象:市内で生産、製造、加工またはサービスの提供(販売・体験を含む)を行っている法人、その他の団体または個人事業者
申し込み・問い合わせ:6月25日(水)正午までに住所、事業者名、氏名(代表者)、電話番号、参加区分((1)・(2))、参加人数を記入の上、ファクスまたはEメールのいずれかで地域経済振興課
【電話】587-6008【FAX】587-6960【Eメール】[email protected]
■令和6年度 まちづくり寄附金の状況報告
まちづくり寄附金は、多様な皆さんの参加と協働による個性豊かな活力ある野洲のまちづくりの資金とするために、広く皆さんから寄付を募っているものです。
返礼品を設定したふるさと納税の取り組みにより、多くのご寄付をいただきました。いただいた寄附金は、まちづくり基金により運用しています。
○寄附金の収支
皆さんからいただいた寄附金は、次のとおり大切に活用(運用)させていただきました。ありがとうございました。
○主な活用(運用)金額の内容
※まちづくり寄附金の詳細は市ホームページでも公開しています。
■令和6年度 企業版ふるさと納税の実績を報告します
「企業版ふるさと納税」は、国が認定した地域再生計画に位置づけられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
損金参入による軽減効果(寄付額の約3割)と合わせて、税額控除(寄付額の最大6割)により、最大で寄付額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで軽減されます。
引き続き、本市の取り組みにご賛同いただける企業の皆さんから、寄附の申し出をお待ちしています。
※詳細は市ホームページで公開しています。
○令和6年度寄附状況
問い合わせ:地域経済振興課
【電話】587-6008【FAX】587-6960