- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県愛荘町
- 広報紙名 : 広報あいしょう 2025年10月号
■おもてなしエリアで町の魅力を発信!
競技会場には、物販や観光PRを行う売店、全国から訪れる方々に向けたふるまいブースが登場します。愛荘町の「うれしい」「おいしい」が詰まったおもてなしの心で選手の皆さんを歓迎します。
▽売店
・アーチェリー用品の展示・販売
・国スポ・障スポ公式グッズの販売
・観光案内など
▽おもてなしふるまいブース
・66うどん、66山芋ぼうろ、肉ごはん
・バームショコラドヴォヤージュ(クラブハリエ)
・たぬきせんべい、うなぎ飯等3種(あびこ家)
・地酒(藤居本家、愛知酒造)、UCCコーヒー
・和菓子(しろ平)など
■愛荘町出身のアーチェリー選手たちも出場!
愛荘町出身の2名のアーチェリー選手が、愛荘町で開催される国スポ本大会に出場されます!
郷土の誇りである選手たちを、皆さんで応援しましょう!
わたSHIGA輝く国スポアーチェリー競技会町内出場選手紹介
▼上栁結加(かみやなぎゆいか)選手
東京都立足立新田高等学校1年生(JOCエリートアカデミー在籍)
少年女子で出場
▽コメント
今回、地元・滋賀で開催される国スポに、少年女子の部で初めて出場できることになって本当に嬉しいです!地元開催という特別な舞台で、自分のベストを尽くせるよう頑張ります。昨年の佐賀大会では、少年女子が優勝し、滋賀県としてもアーチェリー競技で天皇杯と皇后杯を獲得するなど、本当にすごい結果を残されています。プレッシャーも感じますが、その流れをしっかり受け継いで、少しでもチームに貢献できるよう、1本1本集中して取り組みたいです。応援よろしくお願いします!
▼今堀惺也(いまほりせいや)選手
滋賀県立河瀬高等学校1年生
少年男子で出場
▽コメント
今回、地元・滋賀で開催される国スポに、少年男子の部で初めて出場できることになり、とてもワクワクしています。昨年の佐賀大会では少年男子が出場できなかったので、その分も頑張って、少しでも良い結果を残せるようにしたいです。
滋賀県はアーチェリー競技で天皇杯と皇后杯を取っていて、本当にすごいなと思います。
自分もその一員として出られることが嬉しいです。地元の方々の応援を力に変えて、精一杯、自分の力を出し切れるように頑張ります!
■町内を巡って楽しもう!スタンプラリー開催
国スポをきっかけに町の魅力をより多くの人に知ってもらうため、町内6施設を巡るスタンプラリーを実施します。6か所の名所や施設を3か所以上巡りスタンプを集めると、大会会場で、国スポ・障スポ限定グッズが当たります!
スタンプラリー開催期間:令和7年10月1日(水)~7日(火)
ガチャガチャ開催期間:令和7年10月5日(日)~7日(火)9:00~15:00
対象施設:
(1)愛知川びんてまりの館
(2)湖東三山館あいしょう
(3)ゆめまちテラスえち(近江上布伝統産業会館)
(4)歴史文化博物館
(5)るーぶる愛知川(近江鉄道愛知川駅)
(6)中央スポーツ公園(アーチェリー場)
■クリーンアップ作戦を実施!
大会開催66日前として7月27日と大会開催33日前として8月30日に「クリーンアップ作戦」を実施しました。
当日は地域の皆さんにご参加いただき、中央スポーツ公園から愛知川図書館までの道のりや県道20号線愛知川彦根線長野付近を、協力してごみ拾いしていただきました。また、大会ムードを盛り上げるために、のぼり旗を組み立て、中央スポーツ公園内に設置いただきました。色とりどりの旗が風に揺れ、いよいよ迫る本番に向けての気運が高まりました。
今回のクリーンアップ作戦は、単なる美化活動にとどまらず、大会に向けて地域全体が心をひとつにする大切な機会となりました。
地域の皆様のご協力があってこそ、この大会は成功へと向かっていきます。
大会本番に向けて、引き続きご協力よろしくお願いいたします。