広報あいしょう 2025年10月号

発行号の内容
-
その他
表紙 誰が最強か…みんな最高 湖国の感動 未来へつなぐ わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会2025 正式競技 アーチェリー ARCERY 愛荘町は令和8年2月13日で20周年を迎えます 愛荘町町制施行20周年
-
スポーツ
いよいよ開幕!「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」全国から愛荘町に注目が集まります!(1) ついに来月10月から、滋賀県で「第79回国民スポーツ大会」および「第24回全国障害者スポーツ大会」(通称…わたSHIGA輝く国スポ・障スポ)が開催されます。県内各地で37競技が行われるなか、愛荘町ではアーチェリー競技が実施され、44年ぶりに秦荘グラウンドが全国大会の舞台となります。 そんな国スポ・障スポは、スポーツの力と地域の力で、愛荘町の魅力を全国に発信する絶好のチャンスです。 町一丸となって大...
-
スポーツ
いよいよ開幕!「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」全国から愛荘町に注目が集まります!(2) ■おもてなしエリアで町の魅力を発信! 競技会場には、物販や観光PRを行う売店、全国から訪れる方々に向けたふるまいブースが登場します。愛荘町の「うれしい」「おいしい」が詰まったおもてなしの心で選手の皆さんを歓迎します。 ▽売店 ・アーチェリー用品の展示・販売 ・国スポ・障スポ公式グッズの販売 ・観光案内など ▽おもてなしふるまいブース ・66うどん、66山芋ぼうろ、肉ごはん ・バームショコラドヴォヤ...
-
イベント
まちのわだい(1) ■叙勲の受章おめでとうございます 村西浩さん(安孫子)が、令和7年春の叙勲で旭日小綬章を受章されました。 村西さんは長年にわたり司法書士として活動され、滋賀県司法書士会会長を務められるなど、法務の分野で社会に大きく貢献されてきました。 そのご功績に対し、4月29日付で内閣府より叙勲が発令され、5月20日に法務大臣より伝達を受けられました。 受章、誠におめでとうございます。 ※「村西」の「西」は環境...
-
子育て
まちのわだい(2) ■マーカスさんと楽しむ英語のお話し会 7月17日、6年生による異文化交流イベント「図書室で外国語や異文化と親しもう!」が秦荘西小学校の学校図書室で、開催されました。 このイベントは、多文化共生や国際理解を深めることを目的に行われたもので、当日はアメリカ出身のマーカスさんによる絵本の読み聞かせがありました。児童たちは、マーカスさんの表情豊かで臨場感あふれる読み聞かせに自然と引き込まれていました。また...
-
しごと
協賛をいただきました! これまで、数多くの企業様から温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。 7月には、以下の企業様からご協賛をいただきました。心より感謝申し上げるとともに、有村町長から感謝状が贈呈されました。 皆様のご支援は、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」大会の開催に向けて、大きな力となっております。引き続き、町をあげて大会の成功に向けて取り組んでまいります。 ■近江印刷株式会社 7月3日、ポケットティッシ...
-
子育て
人推協だよりほっと・あい第233号 ■地域·団体推進部会「今日の社会や家庭における子どもの人権を考える」 現代の社会や家庭では、経済や時間の「効率化」が優先される傾向があります。地域・学校・家庭でも大人中心の効率化が進み、子どもたちはその流れに組み込まれながら日々を過ごしています。関わる大人も限られ、多くは家族や学校の先生、スポーツや文化の指導者のみ。子ども自身の意思で動く場面は少なく、大人の都合に合わせた生活になりがちです。 最近...
-
子育て
元気いっぱい 笑顔いっぱい あいしょうキッズ ■愛知川幼稚園こすもすぐみ(5歳児クラス) 元気いっぱいのこすもす組です。戸外では、虫つかみをしたり、鬼ごっこをしたりと広い園庭でのびのびと遊んでいます。夏の遊びでは、泥・砂遊びや色水・泡遊び、プール遊びなどを満喫しました。 幼稚園最後の園生活、友だちとたくさん遊んで、思い出いっぱい作ろうね! こすもす組担任 濵岡唯菜、北居美穂、中澤あすか、廣野美里 ■愛知川保育園ほしぐみ(4歳児クラス) いつも...
-
文化
わたしのギャラリー ■愛知川小学校2年 福田愛彩さん くまちゃんと手をつないでいるところをいっしょうけんめいかきました。きれいなけしきのところもいっしょうけんめいかきました。 ■愛知川小学校2年 森野未琴さん 人のふくをかくところをがんばりました。にじに色をぬるのがたいへんだったけど、ていねいにぬることができました。たまごのどうぶつもたくさんかきました。 ■秦荘西小学校4年 徳田芽生さん 自分の顔をかきました。かみの...
-
くらし
少年センターだより 啓発活動の紹介 「薬物乱用防止広報強化期間」「青少年の被害・非行防止滋賀県強調月間」「再犯防止啓発月間」が6月から7月にわたり実施されました。少年センターと少年補導委員会もそれぞれの月間に合わせて、啓発用のぼり旗・ポスター等を掲示し、啓発チラシや啓発物品を配布するなど啓発活動を展開しました。各学校で開催された教室等にも同席させていただき啓発活動を実施しましたので、一部を紹介します。 7月3日、秦荘中学校全校生徒が...
-
子育て
子育て支援センターあいっ子 子育て支援センターあいっ子の“あいらんど”は、町在住・在勤の方で0歳から就学前のお子さんとその家庭を対象にした親子ひろばです。 ■子育て支援センターあいっ子10月の予定表 ▽子育て支援センター事業の申込締切 ・きらきらバースディ 10月14日(火)17時まで ・季節の遊び講座『ハロウィンを楽しもう!』 10月29日(水)17時まで ・季節の遊び講座『消防車見学』 11月6日(木)17時まで 申込み...
-
子育て
「つくしひろば」だより10月 「つくしひろば」は、町内に在住または在勤の方で、0歳から就学前のお子さんとその保護者を対象にした親子ひろばです。親子で気軽に訪れ、楽しい時間を過ごしてくださいね。 ■つくしひろば10月の予定 *毎日11:30~体操、その後親子遊び、歌遊び等を日替わりで行っています。 7/29、『スタンプ遊びをしよう』を開催しました。 いろいろな形のスタンプを押したり、にじみ絵で作ったかき氷を貼ったりして、すてきな...
-
子育て
「わんぱくひろば」だより10月 「わんぱくひろば」では、福祉センター愛の郷で愛荘町に住む就学前の子どもとその保護者の方を対象に、子どもの健やかな育ちを支援しています♪お気軽にご参加くださいね。 ■わんぱくひろば10月の開催日 ■イベント情報 開所時間: ・9:00~12:00 ・13:00~15:00 ★9日(木)10:00~…パン作り体験教室※要予約、参加費500円 予約開始日:9月22日(月)~ ※定員になり次第受付終了しま...
-
くらし
図書館へ行こうー暮らしのなかに図書館をー ■スポーツ観戦をより楽しくしよう! 「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」が開会し、愛荘町ではアーチェリー競技が行われます。 ルールや用語を知ることでスポーツ観戦がより楽しくなる本を紹介します。 ▽観戦必携/すぐわかるスポーツ用語辞典 (Gakken) スポーツ用語を五十音順で収録した辞典です。観戦しているスポーツの索引を見ながら用語を素早く調べることができます。アーチェリーに関する用語も30種収録...
-
文化
ぶんか情報発信中(1) ■愛荘町町制施行20周年記念愛知川びんてまりの館開館25周年記念 びんてまり展 会期:10月5日(日)~10月26日(日) 会場:びんてまりの館企画展示ギャラリー・視聴覚室 時間:10時~18時 休館日:月・火曜日 ※6日(月)、7日(火)は臨時開館します ▽関連行事/びん細工手まり保存会による制作工程の実演 日時:10月5日(日)、19日(日)、26日(日)(1)11時~(2)13時30分~(各...
-
文化
ぶんか情報発信中(2) ■ワールドゲームパーク WORLD GAME PARK 世界のボードゲームやカードゲームなど、アナログゲームが大好きナビゲーターといっしょに遊んで楽しみましょう! 好評につき毎月開催が決定しました! どなたでも参加できます。 あなたも参加しませんか。 日時:10月18日、11月8日、12月6日、1月17日、2月7日、3月7日いずれも(土)13:30~15:30 場所:ハーティーセンター秦荘カフェy...
-
文化
愛荘町観光協会だより ■愛知川駅ギャラリー展第351回/わたSHIGA輝く国スポ・障スポ開催記念 びわこ国体写真展・炬火イベント紹介展 日程:令和7年10月1日(水)から10月10日(金)13時まで わたSHIGA輝く国スポ・障スポアーチェリー競技の開催を記念して、44年前に開催されたびわこ国体の写真や6月に開催しました炬火イベントにまつわる写真や物品を紹介する展示会を開催します。ぜひご来場いただき、国スポ・障スポをみ...
-
健康
健康ワンポイント ■国民健康保険に加入されている40歳~74歳の方 受けましたか? 特定健診1万円相当が無料!! ~症状がなくて元気だからこそ、年に一度は必ず健診を受けましょう~ 健診の結果はあなたの生活を映す鏡です。健診を受けて、ご自身の健康を振り返りましょう。 受診期限:令和8年1月31日(土)まで 受診はお早めに! ▽まずはお申込みを! かかりつけの病院や健診機関に予約をしてから受診してください。 「特定健診...
-
くらし
環境さわやか通信No.62 ■野外焼却はやめましょう! ▽野焼き(野外焼却)の禁止 廃棄物の野外焼却、いわゆる野焼きは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」や「やすらぎをおぼえる愛荘町の環境保全条例」において、一部の例外を除き禁止されています。法律に違反すると5年以下の懲役若しくは1千万円以下の罰金(またはその両方)が処せられるとともに、法人の場合は3億円以下の罰金に処せられることが定められています。 また、焼却炉を使用した廃...
-
しごと
令和7年度防衛省自衛官等採用試験のご案内 ※他にも種目がありますので、気軽にお問い合わせください。 問合せ:自衛隊滋賀地方協力本部近江八幡地域事務所 【電話】0748-33-2103
- 1/2
- 1
- 2