- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県甲良町
- 広報紙名 : 広報こうら 2025年9月号
[開館時間]
水~金10:00~18:00
土・日10:00~17:00
■雨上がり、日の光が差す空に現れ、見る人々の心をほぐす「虹」。
今月はそんな「虹」や「色」に関する本をご紹介します。
『世界の絶景パレット』『日本の絶景パレット』
永岡書店編集部 永岡書店
世界や日本の各地で季節や刻によって表情を変える場所、風景を100色に分けて紹介します。
リラックスの王道である「青」や生命力をよみがえらせる「橙」など…。心が求める色を探しに、旅に出かけませんか。
『子どもと一緒にふしぎを見つける科学のなぜ?なに?さんぽ図鑑』
本田隆行 永岡書店
7色と言われる虹ですが、アメリカでは6色、ドイツでは5色と虹色の区別が難しいとされています。この本ではなぜ虹ができるのか、なぜ半円なのかなど、虹のしくみを楽しく教えてくれます。
『吉野弘詩集』
吉野弘 角川春樹事務所
「祝婚歌」などで有名な詩人・吉野弘。教科書にも掲載された「虹の足」という詩は、彼が仕事で地方へ行ったときに実際に見た風景から生まれたそうです。詩から浮かぶ虹の情景をぜひ味わってみてください。
『虹の岬の喫茶店』
森沢明夫 幻冬舎
妻を亡くしたばかりの夫と娘が「虹探しの冒険」に出かけた先で見つけたのは、小さな岬にある喫茶店。お客さんのために選曲された音楽が流れるなか、店主のおばあさんとの出逢いは、やがて訪れた人々の心を癒していく。
『にじ』
武田康男/監修・写真
小杉みのり/構成・文
岩崎書店
虹の美しい写真とともに、虹のふしぎについてやさしく語りかけてくれる絵本。
虹のメカニズムや虹色が見える空の現象も紹介。珍しい虹や夜空に彩る虹にも注目です。
■9月の催し物
※図書館の行事はすべて無料です。
※図書館の行事は予告なく延期・中止になる場合があります。
★9月から、おはなし会とぴよぴよひよこのおはなし会が新しく変わります!
◇おはなし会
9月13日(土)14:00~(お昼からゆっくり☺)
場所は絵本いっぱいの児童室で開催します!小さいお子さんから参加できます。ぜひお越しください♪
◇ぴよぴよひよこのおはなし会※事前予約制
0・1・2歳のお子さんに合わせて個別でおはなし会を行ないます。
詳しくは図書館までお尋ねください。
◇秋のこども映画会
『映画すみっコぐらしツギハギ工場のふしぎなコ』
9月27日(土)10:30~11:40
場所:1階 おはなしの部屋
参加無料。
申し込みは不要です。詳しくはチラシ、HPをご覧ください。
◇令和7年度第1回図書館協議会を開催しました
7月25日(金)に、第1回図書館協議会を開催し、令和6年度の事業、令和7年度の取り組み予定等を報告しました。協議会委員の皆さまにいただいたご意見を今後の図書館運営に反映してまいります。
※HPでも図書館だよりカラー版をご覧いただけます。
問合せ:図書館
【電話】38-8088【FAX】38-8089