- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県甲良町
- 広報紙名 : 広報こうら 2025年10月号

[開館時間]
水~金10:00~18:00
土・日10:00~17:00
■季節は味覚の秋。今月は「美味しい」をテーマにした本を紹介します。
『日本全国高速道路SA and PA感動のグルメ対決!』
八重洲出版
日本全国のSA and PAで食すことができる300食以上を、東日本・中日本・西日本のエリア別に紹介。美味しいドライブ旅に出かけてみませんか。
『おいしさの9割はこれで決まる!』
西村 敏英/著 女子栄養大学出版部
「搾りたての牛乳はなぜ濃厚に感じるの?」「油があるとおいしく感じるのはなぜ?」「おいしさには香りが重要?」など、食べ物のおいしさについて素朴な疑問に答えます。おいしさの仕組みを知れば、食べることがもっと好きになるかも!
『さつまいものお菓子』
若山 曜子/著 家の光協会
秋の味覚代表、さつまいもでお菓子を作ってみませんか?さつまいもスコーンなどの焼き菓子、いもようかん、チェー(ベトナムのデザート)など、さつまいもを使ったレシピを紹介。写真で分かるさつまいもの種類と甘さチャートは必見です!
『夫婦包丁のおしながき』
遠藤 遼/著 ポプラ社
巧みな包丁さばきと繊細な舌をもつ小藩の料理番・弥之助は、ある夜何者かに襲われ味が分からなくなった。思い悩み切腹をしようと決意したとき、女中のお佐江が、たぐいまれな味覚を持っていることに気づく。夫婦となった2人は、加賀藩との料理勝負などの難題に挑んでいくことに。心にしみわたる人情時代小説。
『美味しい落語』
吉川 潮/著 飯塚書店
「時そば」、「目黒の秋刀魚」等、落語には食べ物が出てくる噺が多くあります。演芸評論家が、それらの噺についてどの演者のものが面白かったかを綴るとともに、食べ物にまつわる自身の思い出なども語る美味しい一冊。
■10月の催し物
※図書館の行事はすべて無料です。
※図書館の行事は予告なく延期・中止になる場合があります。
◇おはなし会
日時:10月11日(土)14:00~
小さい子どもさんからも参加いただけます。
◇オンリーユーぴよぴよひよこのおはなし会
0.1.2歳のお子さんに合わせた個別のおはなし会を申し込み制にて行ないます。
詳しくは図書館までお尋ねください。
◇絵本作家 谷口智則さんのイベントのお知らせ
日時:11月8日(土)
・午前の部(講演会)10:30~12:00
・午後の部(絵本読み聞かせandライブペインティング)13:30~16:00
参加には申し込みが必要です。
10月8日(水)より受付を開始いたします。
詳しくは図書館までお問い合わせください。
または配布チラシ、図書館ホームページをご覧ください。
◇雑誌リサイクルのお知らせ
日時:10月15日(水)10:00~
保存期間が過ぎた雑誌をお譲りします。お一人5冊までお持ち帰りいただけます。雑誌がなくなり次第終了します。
なお、お取り置きは行なっておりません。ご了承ください。
※HPでも図書館だよりカラー版をご覧いただけます。
問合せ:図書館
【電話】38-8088【FAX】38-8089
