広報こうら 2025年10月号
発行号の内容
-
スポーツ
祝 第78回近畿高等学校弓道大会 第70回記念全国高等学校弓道大会 出場 彦根翔西館高等学校 3年生 松宮 麗桜花(れおな)さん 第78回近畿高等学校弓道大会・第70回記念全国高等学校弓道大会に松宮麗桜花さんが出場されました。 大会後に、教育長から労いと今後の更なる活躍を祈念して激励の言葉が贈られました。 近畿・全国大会出場、誠におめでとうございます。 近畿大会は、7月16日(水)・17日(木)に「田辺スポーツパーク」(和歌山)で、全国大会は、7月31日(木)から8月3...
-
くらし
滋賀県電気工事工業組合様より寄付をいただきました 2025年8月1日(金)、滋賀県電気工事工業組合様より、町民の安心安全な生活を守るため、また防災対策の一環として、両面発電でより多くのエネルギーを創出でき、軽量で持ち運びに便利な『ポータブル電源用ソーラーパネル』を本町に寄付いただきました。 寄付いただいた防災備品は、今後本町の防災対策に有効活用させていただきます。 問合せ:総務課 【電話】38-3311
-
くらし
子どもたちの笑顔のために~株式会社大野組~ 去る8月2日(土)、道の駅から甲良町総合公園へ向かう道にて株式会社大野組(代表取締役:大野均)様がボランティア活動を実施されました。大野代表取締役を含め従業員8名により猛暑厳しい中、重機等で雑草や泥の除去、運搬、整備を行い、これからの行楽シーズンに向けて気持ちよく利用していただけるようになりました。 この活動は、地域の社会基盤を支える地元建設業者が、地域の未来を担う子ども達の健やかな成長を願い、公...
-
くらし
マイナンバーカードの休日・夜間交付臨時窓口開設について マイナンバーカードを申請済で、役場から交付通知書が届いている方を対象に休日・夜間交付を行います。 マイナンバーカードの交付通知書が届きましたら、お早めに役場住民人権課までお越しください。 (必ず事前予約が必要です。)【電話】0749-38-5063 休日交付:令和7年10月13日(月・祝)午前9時から正午 夜間交付:令和7年11月14日(金)午後5時30分から午後7時30分 ご持参いただくもの:交...
-
くらし
マイナンバーカードの手続きの事前予約制のご案内 マイナンバーカードの手続きには電話での事前予約が必要です。 ・マイナンバーカード交付(住民人権課から交付通知書が届いた方) ・暗証番号の更新手続き(地方公共団体情報システム機構から電子証明書の有効期限通知書が届いた方) 予約日時:開庁日(平日)9:00~16:30(予約時間30分ごと)の間でご予約ください。 予約電話番号:【電話】0749-38-5063 担当課:住民人権課 予約受付時間:8:30...
-
くらし
マイナ免許証をお持ちの方にマイナンバーカードの有効期限切れの注意点︕︕ ■マイナンバーカードの有効期限を迎える方は、下記の方法で、更新手続をしてください‼ ※令和7年9月1日以降のオンライン申請が対象となります ◇マイナンバーカードを更新する場合は次の点に注意してください。 (1)申請する前に警察署または免許センターに署名用電子証明書を提出してください。(一度提出していれば、再提出は不要です。) (2)有効期限が切れる前に更新手続をしてください。 (3)更新はオンライ...
-
くらし
国民年金の任意加入制度 60歳までに老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合や、40年の納付済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合などで年金額の増額を希望するときは、60歳以降でも国民年金に任意加入することができます。 ただし、申出のあった月からの加入となり、遡って加入することはできません。(60歳の誕生日の前日より任意加入の手続きをすることができます。) ●任意加入する条件 次の1~4のすべての条件を満た...
-
くらし
住所・名前の変更登記が義務化されます 令和6年4月1日から義務化された相続登記に続いて、令和8年4月1日から不動産の所有者の住所や名前の変更登記が義務化されます。相続登記と同様に、義務化前に変更があった場合も対象になります。詳しくは、法務省ホームページをご確認ください。 また、法務局では、相続手続をスムーズに行うための有効な方法である遺言書をお預かりする「自筆証書遺言書保管制度」もありますので、ぜひご利用ください。 問合せ:大津地方法...
-
健康
令和7年度 甲良町特定健診・がん検診(集団検診)~最終回目前です~ 甲良町の特定健診・がん検診も最終回が近づいています。予約がまだの方は、ぜひお申し込みください。 ■令和7年度甲良町特定健診・がん検診等日程表 ★特定健診と、子宮頸がん・乳がん検診は、個別で、医療機関で受診することもできます。 特定健診のお問い合わせは、甲良町住民人権課まで【電話】38-5063 がん検診のお問い合わせは、甲良町保健福祉課まで【電話】38-3314 問合せ:保健福祉課保健係 【電話】...
-
健康
高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ インフルエンザの重症化リスクの軽減と、インフルエンザの流行により多くの発熱患者さんが受診することによる医療機関の負担軽減のため、インフルエンザ予防接種の費用を助成します。 実施方法:指定医療機関での個別接種 実施期間:令和7年10月1日(水)~令和7年12月28日(日)(希望される場合、できるだけ早めに接種をしてください) 対象者:65歳以上の高齢者(60歳以上65歳未満で身体障害者手帳を所持され...
-
健康
高齢者新型コロナウイルス予防接種のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの軽減のため、予防接種の費用を助成します。 実施方法:指定医療機関での個別接種 実施期間:令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土) 対象者:65歳以上の高齢者(60歳以上65歳未満で身体障害者手帳を所持される一部の方) 対象の方には、9月末頃に個別通知をお送りしています。 接種費用:3,000円 生活保護世帯の方は、保健福祉課で事前申請されますと、自...
-
くらし
~古着等回収のお知らせ~ 実施日:令和7年11月15日(土) 小雨決行。延期はしません。 台風等の悪天候で中止の場合は午前7時頃に防災無線で連絡します。 時間:混雑を避けるため搬入時間を分けています。 (1)東学区の方搬入→8:00~9:30 (2)西学区の方搬入→9:30~11:00 ※近隣の方や通行車両に迷惑をかけないよう、時間を守ってください。 ※早朝から並ぶことはおやめください。 ※搬入時は混雑することがありますが...
-
くらし
粗大ごみ拠点収集の日程について ■日時 当日午前8時までに排出してください。当日以外の排出は絶対にやめてください。 ※なお、字によって、搬入時間など決められている場合にはその指示に従ってお出しください。 ■収集場所 ■収集できるごみ(一般の家庭から出るごみ) 1.金属ごみ・小型家電の種類 ※家電4品目は絶対に出さないでください(下記参照)。 (1)金属類(例:自転車・一輪車・鉄パイプ・トタン・フェンス・金属製衣装箱・金属製本棚・...
-
くらし
第十二回特別弔慰金の請求はお済みですか︖ 住民人権課では、特別弔慰金の請求申請を受け付けています。 ■支給対象者 I.令和7年4月1日(火)(基準日)時点でご存命であり、 II.戦没者等のご遺族(戦没者等の死亡当時に出生していない方は支給対象外)のうち、 1 令和7年4月1日(火)までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 2 戦没者等の子 3 戦没者等の (1)父母 (2)孫 (3)祖父母 (4)兄弟姉妹 ※戦没者...
-
くらし
滋賀県立盲学校 職業課程オープンスクール開催 視覚障害者のための職業課程『あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師養成課程』の授業見学・体験等を行います。 対象:目の病気や低視力などで、進路や職業選択にお悩みをお持ちの方やその御家族、福祉関係者。年齢不問。身体障害者手帳有無不問。 日時:令和7年11月12日(水)9時35分~12時35分 ※午前6時の時点で暴風・特別警報等が発表されている場合は中止にします。 開催場所:滋賀県立盲学校(滋賀県彦...
-
くらし
一日合同行政相談所(行政なんでも相談所)開設 9月~10月は「行政相談月間」です。 総務省の行政相談は、担当行政機関とは異なる立場から、行政などへの苦情や意見・要望を受け付け、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に活かす仕組みです。 相談は無料・予約不要・秘密厳守です。 日時:令和7年10月31日(金)13時~15時30分(受付:12時30分~15時) 場所:ビバシティ彦根 2階 コミュニティスペース ※悪天候等により中止...
-
くらし
愛のりタクシー新規停留所の設置及び経路の延伸について 令和7年10月1日(水)より、「ふれあいの館(長寺地域総合センター)」に停留所が新しく加わりました。 また、一部の路線が延びて「おした整形・たけは内科前」停留所まで行けるようになりましたので、お気軽にご利用ください。 問合せ:企画監理課 【電話】38-5061
-
しごと
在宅ワークで就業したい方向けセミナーand交流会 開催︕ パソコンやインターネットを使って主に自宅で仕事をする働き方「在宅ワーク」のポイントやスキルを学ぶ「スキルアップセミナー」と、実際に仕事を発注してくれる企業と話ができる「お仕事マッチング交流会」を開催します。(託児あり・予約要) ■スキルアップセミナー 開催日時:10/29(水)、11/5(水)、11/12(水)、11/19(水)、11/26(水)9:30~12:00(11/19(水)のみ10:00...
-
くらし
首都圏で学ぶ学生の皆さんへ 令和8年度 湖国寮入寮生募集 首都圏で学ぶ滋賀県出身者の学生生活を支援する湖国協会では、令和8年度の入寮生を募集しています。首都圏の大学等に進学を予定されている方は、下記までお問合せください。 場所:東京都武蔵野市西久保2-15-30 湖国寮 ※JR中央線三鷹駅から徒歩10分 対象:18歳以上の大学、専門学校へ進学の学生 寮費:(1人部屋の場合)1日2食付(朝夕食)8.3万円/月 ※その他…電気・水道代は実費負担 年次途中の入...
-
イベント
「近江鉄道グループ にぎわいづくりDAY『ガチャフェス2025』」 近江鉄道沿線のにぎわいづくりや活性化を目指すイベント「近江鉄道グループ にぎわいづくりDAY『ガチャフェス2025』」を2025年10月12日(日)に開催します。 当日は、近江鉄道沿線での駅前や駅周辺で約50の「地域イベント」が開催されます。 また、近江鉄道線(電車)がおとな100円、こども(小学生以下)は無料で1日乗り降り自由となります。(全線で列車本数を増やし「特別ダイヤ」で運行します。) さ...
- 1/2
- 1
- 2
