講座 お知らせ Information~講座・教室

■コミュニケーション支援者養成講座
障害のある人が、障害の特性に応じた多様なコミュニケーション手段を容易に利用できる環境を整備し、地域社会で安心して日常生活を営むことができるよう支援するコミュニケーション支援者養成講座を開催します。
場所:総合福祉会館
対象:市内在住・在勤・在学の人

○手話講座(入門課程)
日時:5月23日~8月29日の金曜日19時~21時(全14回)
定員:25人(先着順)
費用:6050円(テキスト代)
期限:5月7日(水)必着

○要約筆記講座
日時:6月21日~9月6日の土曜日10時~16時(全7回)
定員:10人(先着順)
費用:4000円(テキスト代)
期限:6月2日(月)必着

○点訳講座
日時:6月8日~11月30日の日曜日13時30分~16時(全10回)
定員:10人(先着順)
費用:1500円(テキスト代)
期限:5月19日(月)必着

その他:テキスト購入費用の補助制度あり。対象者には別途案内。
申込み:メール・ハガキ・ファクス、二次元コードから氏名、年齢、住所、電話番号、講座名を障害者福祉課・各支所窓口相談係へ提出

問合せ:障害者福祉課
【電話】24-7017【FAX】22-9073【E-mail】[email protected]

■生ごみたい肥づくり講習会
日時:5月12日(月)10時~
場所:環境パーク・リサイクルプラザ
定員:10人(先着順)
その他:参加者(市民)に福知山KENPOSポイント付与
申込み:5月7日(水)までに二次元コードまたは電話でエネルギー・環境戦略課(【電話】48-9554【FAX】23-6537)へ

■屋外イベント等防火安全講習
日時:5月31日(土)9時30分~11時30分
場所:消防防災センター
対象:屋外イベント主催者・担当者・露店などの開設者
定員:60人(先着順)
申込み:二次元コードかホームページから様式をダウンロードして消防署予防課(【電話】23-5119【FAX】22-1119)へ