イベント お知らせ-催し-(1)

■ふるるファーム
◇レストラン市民優待キャンペーン
日時:9月4日~11月28日の木・金曜日11時~15時
内容:「農村レストランふるる」のランチビュッフェが、住所記載の身分証明書の提示で300円引き(ライン登録画面の提示でさらに100円引き)。また、フリータイム制で利用できます。詳しくはホームページで確認を。下コードからアクセス可
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

◇さつま芋ほり体験
日時:月21日~28日の土・日曜日、祝日、10時30分から、13時30分から
定員:先着各10組
料金:1組2,000円(約5キロ)
申込み:各開催日の前日までに電話か申し込みフォームで。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

●葦谷(あしだに)砲台跡ハイキングツアー
日時:10月11日(土)9時30分~12時
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:先着25人料1,500円
申込み:10月6日(月)までに電話か申し込みフォームで。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:ふるるファーム
【電話】68-0233

■神崎ビーチフリーマーケット
日時:9月14日(日)8時~14時
場所:東神崎区神崎キャンプ場
その他:穴観音の大祭も同日開催。詳しくはホームページで確認を。下コードからアクセス可
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:神崎ビーチフリーマーケット実行委員会の松村さん
【電話】090-3825-2601

■京都舞鶴ベイサイドフェスタ×ブルーフェスタ
日時:9月14日(日)9時30分~15時
場所:舞鶴西港・大野辺緑地
内容:ドッグランやミニ鉄道体験、キッチンカー、西港巡り遊覧船、クイズスタンプラリー、西舞鶴高吹奏楽部や海上保安学校音楽隊による演奏。巡視船などの一般公開やパトカー・消防車などの車両展示、航空機の展示飛行もあり。詳しくは市ホームページで確認を。下コードからアクセス可
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:みなと振興・国際交流課
【電話】66-1037

■きょうと探検ウオーキング「ある古っ都」
日時:9月18日(木)~12月21日(日)
内容:アプリを使って京都府内を歩き、プレゼントをゲットしよう対スマホを持っている京都府民。詳しくはホームページで確認を。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:健康づくり課
【電話】65-0064

■アドベンチャートレッキング
日時:9月28日(日)8時~15時
内容:蛇切岩神社を発着地点とし、三国岳や養老山など約12キロの道のりを歩く
対象:高校生以上の健脚な人
料金:500円
定員:先着40人
申込み:9月20日(土)までにファクスか申し込みフォームで舞鶴道遊くらぶ(【FAX】77-7260)へ。下コードから読み取り可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:舞鶴道遊くらぶの源野さん
【電話】090-1678-5612

■認知症について学ぼう
◇連続講座
日時:9月16日(火)13時30分~14時30分
内容:講演「介護家族の思い」

◇認知症介護家族のつどい(交流会)
日時:9月16日14時30分~15時30分
対象:認知症の人を介護している家族

◇認知症カフェ
日時:9月16日13時30分~15時30分
対象:認知症の人とその家族
料金:100円

◇共通
場所:中総合会館
申込み:9月11日(木)までに電話か申し込みフォームで高齢者支援課(【電話】66-1018)へ。詳しくは市ホームページで確認を。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

■認知症サポーター養成講座
日時:9月19日(金)13時30分~15時
場所:中総合会館
定員:先着60人
対象:市内在住の人
申込み:9月17日(水)までに電話で高齢者支援課(【電話】66-1018)へ。

■ご注意
次の場合は記載していません。対象:だれでも、定員:特になし、料金:無料、その他:特になし、申込み:不要