健康 あやちゃん健康だより

■熱中症は予防が大切
熱中症による死亡者数は増加傾向で、全国で1,000人を超える年もあります。熱中症は命に関わる病気ですが、防ぐことができます。熱中症を予防し、暑い季節を健やかに過ごしましょう。

◇予防のポイント
・のどが渇く前にこまめに水分を補給
・大量に汗をかいたときは適度に塩分を取る
・室内ではエアコンなどを適切に使って室温を快適に保つ
・外出時は帽子や日傘を活用し、なるべく日陰を歩く など

■6月は食育月間!毎月19日は食育の日!
食事の基本は1日3食、主食・主菜・副菜をそろえることです。バランスの良い食事をしている人ほど、病気での死亡リスクが減ると報告されています。
主食…ご飯、パン、麺類など体のエネルギーになるもの
主菜…魚、肉、卵、大豆製品など体を作る基になるもの
副菜…野菜、海藻類など体の調子を整えるもの

POINT!乳製品や果物も適度に取り入れましょう!

「毎日の健康は日々の食事から。食の乱れは、体の健康だけでなく、心の乱れにもつながります。この機会に食について考え、できることから始めてみましょう。」

■ご協力ください!7月26日はみなつき献血
近年、献血協力者が減少しています。尊い命を救うために、皆さんのご理解とご協力をお願いします!
日時:7月26日(土)
9:30~11:30 12:45~15:30
場所:保健福祉センター(青野町)
※400ml献血限定
※骨髄ドナーの登録も受け付け
「ありがとう袋プレゼント」

■4種混合ワクチンは早めの接種を
5種混合ワクチンの定期接種化で、4種混合ワクチンの製造・販売が終了します。4種混合ワクチンを接種できるのは、ワクチンの在庫がある間のみとなります。母子健康手帳を確認し、合計4回の接種が完了していない人は、早めに接種を受けましょう。
対象者:生後2~90カ月(7歳6カ月)で、計4回の接種が完了していない子ども

問い合わせ:保健推進課
【電話】42-0111【FAX】42-5488