- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府綾部市
- 広報紙名 : 広報あやべねっと 令和7年7月号
■老人医療の所得要件の変更
65〜69歳で、所得税非課税世帯の人が受給対象の老人医療について、8月1日から所得要件が変更になります。
8月1日以降の受給資格の判定は、定額減税前の令和6年中所得税額で行います。
受給するには申請が必要です。すでに「受給資格確認同意書」を提出済で、受給対象となる人には、7月中旬に市から案内を送ります。詳しくは、高齢者支援課へ。
問合せ:同課
【電話】42-4259【FAX】42-0048
■狩猟免許等取得補助
市は、新規に狩猟免許を取得し、有害鳥獣捕獲に参加する人を対象に、免許取得費用や猟銃(散弾銃)の購入費用に対して補助を行います。
有害鳥獣を許可なく捕獲することは法律で禁止されています。農作物被害でお困りの場合は、林政課に一度ご相談ください。
問合せ:同課
【電話】42-4362
■狩猟免許試験・講習会
府は、狩猟免許試験を行います。また、府猟友会が講習会を行います。
◆試験
(1)日程:9月11日(木)9時30分〜。
申込期限:8月28日(木)。
(2)日程:9月27日(土)9時30分〜。
申込期限:9月12日(金)。
(3)日程:12月2日(火)9時30分〜。
申込期限:11月18日(火)。
◇共通
場所:府庁3号館(京都市上京区)。
受け付け:府綾部総合庁舎(川糸町)。
手数料:5200円。
◆講習会
(1)日程:8月30日(土)9時20分〜。
申込期限:8月22日(金)。
(2)日程:9月21日(日)9時20分〜。
申込期限:9月12日(金)。
◇共通
場所:ガレリアかめおか(亀岡市)。
受け付け:同会(京都市中京区)。
受講料:1万3千円。
定員:110人。
問合せ:
試験…府中丹広域振興局【電話】0773-62-2593
講習会…同会【電話】075-821-5225
■文書料等改定のお知らせ
市は8月1日から、綾部市立病院で作成している診断書などの文書料と死後処置料を、次のとおり改定します(金額は税込み料金)。
診断書…1通3300円
保険金受領に係る診断書等…1通5500円
死後処置料…1万1千円―。
詳しくは、市ホームページ(記事ID5530)をご確認ください。
問合せ:保健推進課
【電話】42-0111
■神経系難病相談
府中丹東保健所は、神経系難病の専門医による無料の個別相談を実施します。
日時:8月22日(金)13時〜16時。
場所:府綾部総合庁舎農業改良普及センター棟(川糸町)。
対象:市内在住で、手足が震える、飲み込みにくいなどの症状が続く人やその家族。
申し込み:8月4日(月)〜14日(木)に同保健所へ。
問合せ:同保健所
【電話】0773-75-0806
■日頃の悩みなどを相談しませんか
綾部市精神保健家族会は「こころの健康に関する家族相談会」を開催します。同じ立場の家族や府こころの健康推進員が、精神障害者のいる家族が持つ日頃の悩みなどの相談に乗ります。
日時:8月19日(火)13時30分〜15時30分。
場所:あやべ・日東精工アリーナ第2会議室(市民センター、西町三丁目)。
対象:市内在住の人。
問合せ:
同会会長 永井智子【電話】080-1458-8759
障害者支援課【電話】42-4318【FAX】42-8953
問合せ:
市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406
保健推進課【FAX】42-5488
市立病院【電話】43-0123(お間違えなく)