くらし [消費者トラブル相談]害虫駆除サービスのトラブル 広告の格安料金に要注意

■消費者トラブル
深夜、一人暮らしのアパートにゴキブリが出た!慌ててネットで調べ「基本料金500円~」という業者に電話をした。「1万円くらいになる」と言われ、すぐ来てもらったが、室内を点検後、ふんや卵があったと約20万円の契約書を渡された。仕方なく契約したが、あまりにも高額で納得できない。

■知っておこう
害虫が出てきてパニック状態の中、「ゴキブリの卵もあった」「このままだとひどいことになる」などと不安をあおられ契約をする事例が増えています。駆除の作業内容や料金は、住宅の大きさや構造、害虫の発生状況によって異なります。ネット広告に表示された格安料金で依頼できるとは限りません。
慌てずに、緊急に駆除する必要があるか、いったん落ち着いて考えましょう。業者に連絡する場合は、複数社から見積もりを取って比較・検討する前提で話を聞くことが大切です。
事前の提示額と実際の請求額が大きく異なる場合などは、特定商取引法の訪問販売によるクーリング・オフが適用できる可能性があります。速やかにクーリング・オフを通知しましょう。詳しくは下記までお電話ください。

問合せ:長岡京市消費生活センター
【電話】955-3179
受付…火曜日を除く平日(午前9時~正午・午後1時~4時)