くらし 図書館に行こっ♪

◆イベントガイド
場所の記載がないものは、図書館で開催します。

○文庫まつりミニ(3階)
絵本の読み聞かせなど
日時:9月13日(土)午後2時~2時30分

○大人のための昔話(1階)
日時:9月26日(金)午前11時~11時20分

○ぶんこピクニック
読み聞かせなど
日時:9月27日(土)午後3時~3時30分
場所:勝竜寺城公園管理棟(天候が良ければ屋外)
定員:当日先着8人

◆9月15日(月・祝)~22日(月)は、お休みです
本が行方不明になっていないか、決められた場所に置いてあるかなどを確認する蔵書点検をします。図書館にある約25万冊を、1冊ずつ丁寧に点検します。

◆ブックガイド
「秋」を彩る本を集めました!
○一般書
「栗」
今井敬潤/著 法政大学出版局/刊
「和菓子の京都」
川端道喜/著 岩波書店/刊

○児童書
「そっくりのくりのき」
やなせたかし/作・絵 フレーベル館/刊
「キクの絵本」
かみむらはるか/編 たかべせいいち/絵 農山漁村文化協会/刊

「お月さまのこよみ絵本 旧暦で行事をたのしむ」
千葉望/文 阿部伸二/絵 理論社/刊
9月9日は「重陽(ちょうよう)の節句」。菊や栗を使って、家族の健康や安全を願う伝統行事です。日本では“旧暦”で長い間行事を行ってきました。この本で月の満ち欠けや旧暦を知れば、行事の意味をより深く理解できますよ。

問合せ:図書館
【電話】951-4646【FAX】957-0732