- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京田辺市
- 広報紙名 : ほっと京たなべ 令和6年12月号(No.943)
令和4年に国の史跡に指定された綴喜古墳群は、府南部の主要古墳群の1つに数えられ、古墳時代前期を中心とした首長墓群です。天理山古墳群は、この綴喜古墳群の一角を占めます。観光ボランティアガイド協会は、これらの古墳群の特徴と歴史的意義について学べる講演会を開きます。
日時:令和7年1月18日(土)午前10時~11時30分
場所:中央公民館
駐車場に限りがありますので、公共交通機関で来場してください。
講師:府立山城郷土資料館館長の福島孝行さん
定員:先着80人
費用:300円(資料代)
申込方法:電話か電子メールで、件名「市民参画型講演会」・氏名・住所・電話番号・参加人数を連絡してください。
しめきり:1月14日(火)午後4時
申込・問合せ先:観光ボランティアガイド協会(観光案内所)
【電話】68-2801(月曜日を除く)
【E-mail】[email protected]