- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京田辺市
- 広報紙名 : ほっと京たなべ 令和7年4月号(No.947)
帯状疱疹ワクチン予防接種が、4月から国が定める定期接種になりました。詳しくは、5月下旬に対象者に郵送する案内を確認してください。それまでに接種を希望する場合は、問い合わせてください。
対象:本市に住民登録がある次のいずれかの人
(1)今年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる
(2)101歳以上
(3)接種日現在60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいがある(身体障害者手帳1級相当)
内容:下表のとおり。同ワクチンは、生ワクチンと組換えワクチンの2種類があります。接種回数や接種方法などが異なりますので、医師と相談して接種してください。生ワクチンは、病気や治療で免疫が低下している人は接種できません。両方のワクチンを接種することはできません。
接種方法:申込書などを健康推進課へ提出し、交付された予診票と済証、本人確認書類を予約した医療機関に持参し接種してください。
接種期限:令和8年3月31日(火)
組換えワクチンの接種を希望する場合は、1回目を令和8年1月31日までに接種する必要があります。
申込期限:令和8年3月17日(火)(当日消印有効)
■次に該当する人は自己負担額を免除
市へ申し込み、専用の予診票の発行を受けてから接種してください。詳しくは、市ホームページを確認してください。
対象:
・世帯全員が市民税非課税の世帯
・生活保護受給世帯
・中国残留邦人等支援給付世帯
申込・問合せ先:健康推進課
【電話】64-1335