その他 読者の広場

広報ほっと京たなべ(3月号)に寄せられた読者の皆さんの声をお届けします!

■特集「京田辺クロスパークが誕生」
・前を通る度に何ができるのか気になっていた。グランドオープンが楽しみ
・タナクロに行ってみたい
・こどもを連れて行きたい(いずれも多数)
・地産地消について、こどもが学ぶきっかけにもなり、市の新たな取り組みだと感じた(30歳代)
・グリーンハウスや西日本最大級の砂場、多目的棟があるほか、障がいのある人や高齢者にも配慮した公園はあまり見かけたことがないので、これからどのような施設になっていくのかとても楽しみ(30歳代)
・スタッフのインタビューに心を打たれた。訪れた時には声を掛けたい(50歳代)

■ひな祭りの思い出
・友達や家族とお祝いをした
・ひな人形を飾り、その前で写真を撮った
・ひな祭りの歌を歌った
・折り紙でひな人形を作った
・ちらし・ばら寿司やひなあられ・ケーキ・菱餅・三食ゼリーを食べたり、甘酒を飲んだりした
・3月3日が過ぎたら、ひな人形を急いで片付けた
・こども・孫の初節句
・旧暦の4月3日にひな祭りをしていた(いずれも多数)

皆さんのタナクロへの関心の高さを感じました。これからの季節、園内にある芝生広場をはじめ、木々の生育とともに、より緑に包まれた見た目も美しい公園になるのではないでしょうか。また、同園をテーマにした本市制作のCMが4月からKBS京都で放映されます。タナクロスタッフや若者でつくる市民活動団体の皆さんにも参画していただいたCMです。同社特設サイトでも視聴できますので、「KYOTOローカルCMコンテスト2025」で検索してみてください。