その他 読者の広場

広報ほっと京たなべ(6月号)に寄せられた読者の皆さんの声をお届けします!

■特集「特産を支える」
・特産を絶やさず努力する姿に感謝(50歳代)
・真摯に取り組む姿勢に感銘を受けた。特産や野菜を作り続けることに期待(30歳代)
・ドローンを使った米の直まきへの挑戦が興味深かった(40歳代)
・生産者の高齢化・後継者不足が課題と聞くので、今回のように後継者が増えたらうれしい(40歳代)
・花菜が特産だと初めて知った。直売所で手に取ってみたい(40歳代)
・地域の直売所を活用し、地産地消で盛り上げていきたい(70歳以上)

■訪れてみたい平和関連施設
・広島平和記念公園・広島平和記念資料館・原爆ドーム
・ひめゆり平和祈念資料館・ひめゆりの塔(いずれも多数)
・ピースおおさかで戦争の悲惨さ・平和の尊さや戦時下での生活を学びたい(70歳以上)
・山口県の回天記念館で国のために一生を捧げて戦いに出た人たちの記録を見たい(20歳代)
・特攻隊員の生きた証が残る鹿児島県の知覧特攻平和会館(40歳代)
・沖縄で現地の人から戦争の話を聞いてみたい(50歳代)

今年は戦後80年の節目の年です。改めて、戦争の悲惨さと平和の尊さについて考えてみてはいかがでしょうか。また、市の平和関連施設を知りたいとの声が寄せられました。市役所庁舎周辺には4つの平和を願うモニュメントがあり、市ホームページ(本紙の二次元コード参照)で紹介しています。一度現地を訪れ、身近なところから平和について考えてみませんか。