- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京田辺市
- 広報紙名 : ほっと京たなべ 令和7年8月号(No.951)
令和8年4月に、市立幼稚園・こども園(幼稚園枠)への入園を希望する3~5歳児を募集します。
対象:本市に住民登録のある次のこども。保護者のうち1人は住民登録が必要です。
・3歳児(令和4年4月2日~同5年4月1日生)
・4歳児(令和3年4月2日~同4年4月1日生)
・5歳児(令和2年4月2日~同3年4月1日生)
募集人数(3歳児):下表のとおり。多数の場合は抽選します。抽選の有無については、9月16日(火)に市ホームページ・各園の掲示板でお知らせします。4・5歳児の募集人数は各園に問い合わせてください。
費用:保育料は無料ですが、用品代・制服代・給食代・預かり保育料などが必要です。
預かり保育:3~5歳のこどもは預かり保育を利用できます。こども園では保育所枠のこどもと一緒に過ごします。両親ともに保育要件を満たす場合は、申請により無料となる場合があります。
申込方法:オンラインで申し込んでください。詳しくは、9月1日(月)以降に市ホームページを確認してください。
受付期間:9月1日(月)~8日(月)
期間後は定員に空きがある園のみ随時募集します。
入園前面談日時:9月11日(木)・12日(金)午前9時~午後6時
入園を希望するこどもと一緒に来園してください。
■募集する園・人数
■見学会・説明会
連携協定を締結している認定こども園こもれび・聖愛幼稚園への入園を希望する人は、各園に問い合わせてください。なお、こもれび(幼稚園枠)は、同志社山手地区のこどものみ入園できます。また、三山木・普賢寺幼稚園との併願はできません。
■次の園は統合など再編整備を予定しています。
・田辺幼稚園…令和8年度から休園のため募集を行いません。そのため、田辺小学校区の人は市内全域の園に申し込みができます。
・松井ケ丘幼稚園…令和9年度から大住こども園に統合する予定です。
■保育所入所は広報紙9月号で案内
保育所・こども園(保育所枠)・小規模保育事業所への入所受付については、広報紙9月号で案内します。
問合せ先:
保育幼稚園課【電話】63-1310
各園
幼保連携型認定こども園こもれび【電話】66-3949
聖愛幼稚園【電話】63-5506