- 発行日 :
 - 自治体名 : 京都府京丹後市
 - 広報紙名 : 広報京丹後 2025年11月号(第260号)
 
■猫とちりめんでまちおこし“こまねこまつり”を開催
9月21日、峰山町の金刀比羅神社をメイン会場に開催されたこまねこまつり。峰山地域の活性化を目的に2016年から始まったこのイベントは、今年で10回目の節目を迎えました。
前日の20日には、狂言師の河田全休(かわたぜんきゅう)さんらを招いて「こまねこ狂言会」が開催され、福知山公立大学の学生らによる巫女舞、神楽舞の披露や狂言ワークショップ、創作狂言「猫騙し」が披露されました。まつり当日は、金刀比羅神社の境内で開催されたこんぴら手づくり市をはじめ、大学生らによる露店やワークショップ、まち歩きツアーに家族連れなど大勢の人が参加し賑わいを見せました。
▽猫と丹後ちりめんのお祭り
丹後ちりめんで栄えた峰山町には、ネズミから繭や蚕を守る猫が大切にされてきた歴史があり、狛猫が鎮座する金刀比羅神社を会場に「猫と丹後ちりめん」をテーマとしたイベントが開催されている
■ユネスコ世界ジオパーク“希望を紡ぐプロジェクト”
9月8日から5日間、南米チリで開催された第11回ユネスコ世界ジオパーク国際会議の会場内で、京丹後宿おかみさんの会の会員が手染めした丹色(にいろ)の丹後ちりめんタペストリーが展示され、来場者の目を楽しませました。
今回の展示は、国際会議に参加した世界各地のジオパークエリアの織物タペストリーを紹介する「希望を紡ぐプロジェクト」の一環として行われたもので、山陰海岸ジオパークを代表して出展されたものです。会場には色とりどりのタペストリーが一堂に並び、世界のジオパークの多様な文化と豊かさを力強くアピールする機会となりました。
▽京丹後宿おかみさんの会
「同じ立場の女性どうしが話せる場」をつくることを目的に平成19年9月に設立。現在は18名の女将さんが活動中
