くらし もったいないを大切に。美味しい豆知識

■まるごと食べられる!★ブロッコリーのポタージュ
▽ビタミンの宝庫ブロッコリー どうやって食べよう?
ブロッコリーには生活習慣病予防などの効果が期待できる、βカロテンやビタミンなどが豊富に含まれています。茹でるよりも炒めたり、レンジで加熱するとビタミンの損失が抑えられるのでおすすめです。

▽材料(2人分)
ブロッコリー:1房
玉ねぎ:1/2個
水:150ml
コンソメ:小さじ1
牛乳:200ml
バター:10g
塩・砂糖:適量

▽作り方
(1)具材を切る(ブロッコリー…房を切り分け、茎は皮をむいて薄切り/玉ねぎ…薄切り)
(2)鍋に具材と水・コンソメを入れ柔らかくなるまで煮る
(3)火を止めてミキサーまたはブレンダーで滑らかになるまで撹拌し、バター・牛乳を加えて塩・砂糖で味を整える。
温かくしても、冷たくしてもどちらでもおいしくいただけます

▽mame
ブロッコリーの茎を調理する時は、皮が硬く筋が多いので厚めに皮をむいてから使います。と言っても包丁でむくのは面倒くさい…。そんな時は縦に表と裏に1本ずつ切り込みを入れポリ袋に入れてレンジで1~2分加熱すると、手で簡単に皮をむくことが出来ます。食べやすいサイズに切ってそのまま食べられるのも嬉しいポイントですね★