- 発行日 :
 - 自治体名 : 京都府京丹後市
 - 広報紙名 : 広報京丹後 2025年11月号(第260号)
 
■大学生などを対象とする医療費補助金
対象:次の全ての条件を満たす大学生などを扶養する市に住民登録がある保護者
・令和7年度中に19歳から22歳になる人
・大学や専門学校など市が認める施設に在学中の人
・福祉医療、生活保護、子育て支援医療の適用を受けていない人
・婚姻していない人(事実婚含む)
補助金額:受診に係る1カ月1医療機関(入院・外来別、保険調剤薬局分含む)ごとに200円を超えた自己負担分
補助対象期間:令和7年4月~令和8年3月の診療分
持ち物・必要なもの:学生証または在学証明書の写し、被保険者証などの写し(学生と扶養者の保険の確認ができるもの)、領収書の原本
受付:
・令和7年4月1日(火)~令和8年1月31日(土)診療分は令和8年2月27日(金)まで
・令和8年2月1日(日)~令和8年3月31日(火)診療分は令和8年5月29日(金)
問合せ:保険事業課
【電話】0772-69-0220
■第十二回特別弔慰金の支給
対象:戦没者などの死亡当時のご遺族で令和7年4月1日において「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける人がいない場合に戦没者などの子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹、三親等内の親族(戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人に限る)の優先順位でご遺族1人に支給されます。
持ち物・必要なもの:申請者の戸籍抄本、本人確認書類、現況申立書など
受付:令和10年3月31日までに窓口、市民局(峰山除く)へ
問合せ:生活福祉課
【電話】0772-69-0310
■木造住宅耐震診断士派遣事業
旧耐震基準で建てられた木造住宅の耐震診断を行います。
対象:
・市内在住の人が所有・居住している
・木造住宅(2階建て以下)
・昭和56年5月31日までに着工された一戸建住宅
・床面積の1/2以上が住宅用途の併用
住宅料:3000円
持ち物・必要なもの:申込書(市民局、HPに設置)
受付:随時受け付け
その他:
・予算に限りがあるため応募を締め切る場合あり
・年度内の耐震診断は1世帯あたり1回限り
問合せ:都市計画・建築住宅課
【電話】0772-69-0530
