くらし INFORMATION+(3)

■平和祈念事業を開催
戦争の惨禍を決して忘れることなく、平和の尊さを継承していくため、平和事業を実施します。

▽平和祈念集会
日時:8月15日(金)午前11時58分から
場所:役場正面平和都市宣言記念碑前
※正午に防災行政無線でサイレンを鳴らしますので、黙祷をお願いします。

▽平和の語り(語り継ぐ戦争体験)
京都府原爆被災者の会の榎郷子(えのききょうこ)さんによる平和の語りを行います。
日時:8月15日(金)午後0時15分から(平和祈念集会終了後)
場所:役場1階ロビー

▽平和パネル展
平和パネル(沖縄戦と基地)を展示します。
日時:8月13日(水)~20日(水)(土・日曜日も開催。最終日は正午まで)
場所:役場1階ロビー

問合せ:総務課、生涯学習応援課

■二十歳のつどい 実行委員を募集
令和8年1月12日(月・祝)に開催予定の二十歳のつどいの実行委員を募集します。
一生に一度の二十歳のつどいを自分たちの手で作りませんか。
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人
内容:二十歳のつどいの受付や進行、式典の内容などについての意見交換。9月から翌年1月までに3回程度を予定
募集人数:10人前後
申込:8月29日(金)まで

問合せ:生涯学習応援課

■【非FIT型】家庭向け自立型再生可能エネルギー設備等導入事業費補助金
町内に太陽光発電、蓄電設備及び高効率給湯機器又はコージェネレーションシステムを同時に設置した人に対して費用の一部を補助します。

▽太陽光発電及び蓄電設備
内容:
設置費用の2分の1以内(千円未満切捨)
・太陽光発電3万円/kW(上限12万円)
・蓄電設備5万円/kWh(上限30万円)
※発電量の30%以上を自家消費し、あわせて固定価格買取制度の活用不可

▽高効率給湯器又はコージェネレーションシステム
内容:設置費用の2分の1及び5%を加算した額(千円未満切捨)
・高効率給湯機器(エコキュートなど)上限30万円
・コージェネレーションシステム(エネファームなど)上限80万円
※上記設備は、太陽光発電と蓄電設備を同時に設置した場合が対象です。

・その他留意点
上記補助金の詳細については、町ホームページをご確認ください。
※補助金の申請をお考えの場合は、事前にご相談いただきますようお願いいたします。

詳しくはこちら(本紙11ージにQRコードを掲載しています)

問合せ:産業・環境政策課