- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年8月1日号 No.1172
■9月28日は久御山町民運動会
今年度は会場を東角小学校グラウンドに変更して実施します。秋の1日、スポーツを楽しみながら地域の皆さんと交流・親睦を深めましょう。
車の駐車場は総合体育館だけとなっていますので、徒歩、自転車、乗り合わせや公共交通機関をご利用ください。
日時:9月28日(日)午前9時30分から(雨天中止)
場所:東角小学校グラウンド
問合せ:生涯学習応援課
■日本語支援ボランティア養成講座
(公財)京都府国際センターと共催で、外国人の日本語学習を支援するボランティア養成講座を開催します。
町には現在、1,149人(4月1日現在)の外国人が暮らしており、地域に暮らす外国人にとって言葉でのコミュニケーションは暮らしを豊かにするための重要な手段です。
講座では支援活動に必要な基礎知識と指導方法を経験豊かな講師が指導します。
日本語を見直す機会にもなりますので、ご参加ください。
日時:8月30日、9月13日・20日・27日、10月4日 いずれも土曜日の午前10時~正午
場所:ゆうホール2階交流ホール
対象:日本語支援活動に関心のある18歳以上の人
定員:20人(先着)
費用:無料
問合せ:生涯学習応援課
■こども広場
町青少年健全育成協議会の主催で、さまざまな遊びと体験ができる「こども広場」を開催します。
日程:8月9日(土)午前10時~午後0時30分頃(小雨決行)
場所:役場1階ロビー・役場正面玄関前スペース
内容:環境コーナー・縁日コーナー・ふれあいコーナー・飲食コーナーなど ※内容は変更することがあります。
その他:車は役場南側駐車場をご利用ください。
問合せ:生涯学習応援課
■久御山町民プール開設について
町民プールを8月31日(日)まで開設しています。平日は通常どおり開設しますが、土・日・祝日と8月12日(火)~15日(金)は、混雑緩和のため、町内在住者のみ利用可能となりますので、町民プール窓口で、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)を提示してください。
問合せ:文化スポーツ事業団(総合体育館内)
【電話】0774-44-3700
■こころのサロン
家にひきこもりがちで心の健康に不安のある人を対象に、仲間とすごすサロンを毎月開いています。
日時:8月1日・15日(金)正午~午後3時
場所:役場5階コンベンションホール
内容:団らんやゲームなど
費用:無料
申込:不要
問合せ:福祉課
■耳のこと何でも相談公開講座
筆談や身振り、手話などいろいろな方法でコミュニケーションを楽しみませんか。
日時:8月19日(火)午後1時30分~3時
場所:城陽市立福祉センターホール
対象:久御山町・城陽市在住の人
内容:ミニ講演・座談会
費用:無料
申込:不要
問合せ:聴覚障害者生活支援センターはーもにぃ
【電話】0774-30-9000
【FAX】0774-55-7708
■生活習慣病予防の健康教室
「がんを予防する」をテーマに生活習慣病予防の健康教室を実施します。
日時:
(1)8月27日(水)午前10時~午後2時
(2)9月29日(月)午後1時30分~3時
※受付は15分前から
場所:
(1)保健センター調理実習室
(2)保健センター調理実習室・すこやかルーム
対象:町内在住のおおむね20歳以上の人
内容:
(1)調理実習と講義
(2)運動実技とミニ講義
講師:
(1)管理栄養士、保健師
(2)健康運動指導士、保健師
定員:(1)12人(2)20人(先着)
費用:無料
持ち物:
(1)エプロン、三角巾、手ふきタオル、筆記用具
(2)運動できる服装、汗ふきタオル、飲み物、筆記用具
申込:
(1)8月6日(水)~20日(水)
(2)8月6日(水)~9月25日(木)
問合せ:国保健康課
申込はこちら(本紙19ページにQRコードを掲載しています)