イベント いでのまちかどウォッチング

■左馬の駒岩に「札かけ」新調 井手町まちづくり協議会
左馬ふれあい公園にある駒岩前に、絵馬などを掛ける「札かけ」が完成し、2月14日(金)、その除幕式が行われました。
左馬の駒岩は、その昔、雨乞いと玉川の治水を願う絵馬だったものが、いつしか「女芸上達の神」として裁縫や生け花、茶道、舞踊などを志す人々の守り神として崇められるようになったといわれています。
新調された札かけは、井手町まちづくり協議会(髙岡昭三会長)が、観光などで訪れた方々に広く目にしていただき、左馬や周辺地域の歴史と文化の魅力を知ってもらおうと設置したものです。
除幕式では、井手町ゆかりの橘諸兄や小野小町に扮したメンバーも出席し、高岡会長と来賓の西島寛道町長が幕を落としたあと、さっそく竹で作られた絵馬を奉納しました。
絵馬は、井手町まちづくりセンター椿坂で購入することが可能です。

■役場庁舎発着点に全員完走 第19回井手町マラソン大会
第19回井手町マラソン大会・第33回町民ジョギング大会が1月19日(日)、役場庁舎を発着点に行われました。
井手町スポーツ協会が主催する恒例の大会で、今回は、約120名が参加し、1.5キロ、2.8キロ、6.7キロの3つのコースで健脚を競い合いました。
上位入賞者は本紙をご覧ください。