くらし こちら消防分署

■行楽期における火災の予防
春の行楽期到来とともに、屋外での活動が増えます。この時期は、降水量が少なく、空気が乾燥し強い風が吹くと林野火災が発生しやすく、火災発生の増加が懸念されます。
火災を防ぐためには、行楽を楽しむ一人ひとりが注意する必要があります。

■春の行楽期を火災のない楽しいものにするために
○キャンプ等、火を使用する際は近くに水の入ったバケツなどを用意し、もし火が燃え広がったら、すぐに消火できるよう準備しておく!
○たばこは灰皿などがあるところで吸うか、携帯灰皿を携行し、ポイ捨てなどは絶対にしない!
○紙屑などのゴミ類は火災発生の原因、延焼拡大の原因となるため、各自のゴミはきちんと持ち帰る!

問合せ:宇治田原分署
【電話】88-5500