くらし 区長 山口照美のてるてるだより

港区制100周年の記念に、区民のみなさんに港区を隅々まで楽しんで、再発見して、好きになってほしい!という願いをこめて「Letʻsみ(ん)なとくデジタルスタンプラリー」を開催しています。シニアの方によるスマホ活用のきっかけにもなりますので、身近な人と教え合ってご参加ください。
一方で、今回の表紙では「スマホは道具、こどもが主役」としてスマホやインターネットの使い過ぎについて、大人もこどもも一緒に考えようとお伝えしています。スマホやタブレットなどのスクリーンを見ている時間は長時間化・低年齢化しており、乳幼児からの注意が必要です。使う時間・場所・内容など夏休みの機会に「かしこく使う」ルールを考えましょう!
今月は防災特集も掲載されています。台風や地震・津波に備えて、避難場所と備蓄の確認をよろしくお願いします。最後に、港区は9月5日、万博会場のアリーナにコスプレダンスステージで出演します。コスプレ文化を港区が発信する意味を、座談会形式でお届けしています。9月5日は多くの港区民のみなさんと楽しみたいと思っていますので、万博会場に(チケットは各自でご用意ください)お越しください!

「社会を明るくする運動」の街頭啓発に保護司会、更生保護女性会、民生児童委員協議会のみなさんと取り組みました。明るい挨拶は犯罪抑止につながります。ご協力を!