広報みなと 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
スマホは道具、こどもたちが主役~家族で・自分でルールを決めよう!~ 夏休みは、保護者の目が届きにくい時間が増え、使用が長時間になることで生活リズムが乱れたり、犯罪に巻き込まれたりする可能性が増える時期です。 ■家庭すこやか会議 港区ではさまざまなスマホ対策を推進しています。築港小学校では、令和6年度からこども自身が時間や使用のルールを決め、毎月一週間、そのルールが守れているか毎日チェックする取り組みを行っています。昨年11月には家族みんなでルールを決めるために、各...
-
子育て
8月は、「こども110番月間」です。 地域のこどもは地域で守る!こどもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番」運動を推進しています。 ■こども110番の家 もしものときに、こどもたちが助けを求めることができるように、地域の協力家庭や店が目印となる旗やステッカーを掲げています。学校や家の近くの「こども110番の家」をさがしてみましょう。 「こども110番の家」の旗やステッカーの新規ご登録や更新を受け付けています。最寄...
-
文化
外国籍(がいこくせき)のお子(こ)さまの入学手続(にゅうがくてつづ)き 令和(れいわ)8年(ねん)(2026年(ねん))4月(がつ)に、大阪市立(おおさかしりつ)の小・中学校(しょうちゅうがっこう)へ入学(にゅうがく)を希望(きぼう)される方(かた)は、8月中旬に(がつちゅうじゅん)ご案内(あんない)をお送(おく)りしますので、9月(がつ)26日(にち)までに手続(てつづ)きをしてください。 ■入学資格 ◇小学生(しょうがくせい) 平成(へいせい)31年(ねん)(20...
-
子育て
港区PTA協議会主催「高校進学説明会(相談会)」の開催 今年度の高校進学説明会は、個別相談会に加え、各高校のプレゼンテーションも開催します。(公立・私立の計33校参加予定。)中学生の友達同士や、保護者のみの参加も歓迎で、入退場は自由です。進路選択の参考にぜひご参加ください。 日時:8月30日(土)11時~15時 場所:港区民センター(磯路1-7-17) 対象:中学生及びその保護者等 問合せ:港区PTA協議会 【メール】oskminatopta@sage...
-
子育て
教育委員会主催「高等学校等への進学者向け奨学金等制度説明会」の開催 要申込 中学2・3年生の生徒の保護者等を対象に各種奨学金制度や就学支援金等についての説明会・相談会を開催します。事前予約(電話・ファックス・行政オンラインシステムにて8月20日(水)までに申し込んでください。) 日時:8月30日(土)14時~14時50分 場所:港区民センター(第5集会室) 主催:大阪市教育委員会 問合せ:大阪市教育委員会事務局 学校運営支援センター 【電話】6115-7641【F...
-
子育て
特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の所得状況届及び現況届の提出について 保健福祉センターよりお知らせ文書を送付していますので、特別児童扶養手当の認定を受けている方は「所得状況届」を、特別障がい者手当・障がい児福祉手当・福祉手当の認定を受けている方は「現況届」を提出してください。 提出期間:8月12日(火)~9月11日(木)(土・日・祝日を除く) ・これらの届は支給要件や所得状況を確認するもので、8月分以降の手当の受給に必要な手続きです。 ・期間内に提出されないと、手当...
-
子育て
児童扶養手当の現況届手続きのお知らせ 児童扶養手当現況届手続きについて 現在、児童扶養手当を受給している方に「お知らせ(現況届について)」をお送りしますので、8月中に区役所窓口で手続きをしてください。この届の提出がない場合は、令和8年1月期からの児童扶養手当の支払を受けることができなくなります。 受付場所:区役所3階32番窓口(土曜・日曜・祝日は除く) 問合せ:保健福祉課(福祉) 【電話】6576-9857【FAX】6572-9514
-
しごと
障がい者就職面接会inなにわ 要申込 大阪市浪速区・西区・港区・大正区の各区役所とハローワーク大阪西が連携して、障がいのある方の「働く!」を応援する就職面接会を開催します。(完全予約制) 日時:8月27日(水)13時~16時30分(面接受付は12時30分~16時) 場所:大阪祭典なにわ区民ホール(大阪市立浪速区民センター1Fホール) 対象:就職を希望する障がいのある方(令和8年3月大学等卒業予定者を含む) 参加企業:8社予定(...
-
くらし
「国民健康保険料等のための所得申告書」の提出をお願いします 国民健康保険料の計算及び軽減判定のために、収入のない方や市・府民税申告が不要な方を含め、すべての被保険者の所得状況を把握する必要があります。(所得の不明な方がいる場合は、軽減・減免を受けられません。)そのため、前年の所得を申告されていない方のいる世帯へ、「国民健康保険料等のための所得申告書」を7月に送付していますので、所得申告書の提出を必ずお願いします。行政オンラインシステムでも申請できます。なお...
-
くらし
ごみ減量フェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」出店者の募集 無料 要申込 ごみ減量・リユースおよび環境問題の意識を高めていただくことを目的に、ごみ減量フェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」を開催します。 このイベントで、ご家庭で不用となった品物の有効活用を目的としたガレージセールを開催するにあたり、出店者を募集します。 日時:10月11日(土)11時~15時(雨天中止) 場所:長居公園 自由広場 出店資格:営利を目的としないアマチュア...
-
くらし
相談(1) ■法律相談 日時:8月5日(火)、19日(火)、26日(火)13時~17時 申込:【予約専用電話】050-1808-6070 相談日1週間前の正午から相談日当日の10時までAI電話で24時間受付 問合せ:総務課(総務・人材育成) 【電話】6576-9625【FAX】6572-9511 日曜法律相談 日時:8月24日(日)13時~17時 場所:北区役所、東成区役所 申込:8月15日(金)正午~24日...
-
健康
やさいチェック実施します! やさいの摂取量がわかる「やさいチェック」で食生活を見直してみませんか? 無料 申込不要 日時:8月7日(木)10時~12時 場所:区役所検診用玄関 問合せ:保健福祉課(保健衛生) 【電話】6576-9882【FAX】6572-9514
-
健康
うつ病の家族教室 無料 先着順 家族の方がうつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、ご本人への接し方を考えてみませんか。また、同じ悩みをもつ家族の方と語り合ってみませんか。 日時:1コース2日間 14時~16時30分 1日目…9月3日(水) 2日目…9月17日(水) 場所:大阪市こころの健康センター 内容:精神科医による講演・家族交流会 対象:市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族 定員:20名(先着順...
-
健康
予防接種のお知らせ 無料 ■日本脳炎予防接種2期 対象:9歳から12歳の方のうち日本脳炎ワクチンの1期接種(3回)を終えた方 ※平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれで日本脳炎ワクチンの接種機会を逃した方のうち、20歳未満の方は公費で接種を受けられます。(20歳の誕生日以降に接種される場合は、全額自己負担となります) ■ジフテリア・破傷風混合(DT)予防接種 対象:11歳・12歳の方(13歳の誕生日の前日まで)...
-
健康
健康通信 ■何歳になっても!すぐに!始められる!いきいき百歳体操 Q どんな体操なの? おもりを手首や足首につけて椅子に座って行う運動です。おもりは0kg~2kgまで200gごとに調整できます。 Q どんな効果があるの? 50歳を過ぎて筋力トレーニングを行っていないと毎年約500gの筋肉が減り、80歳までに筋肉は半分になってしまいます。百歳体操は筋力だけでなく、柔軟性・バランス力・持久力なども維持向上できま...
-
健康
各種健康診査 場所:区役所2階 ■大腸がん(免疫便潜血検査) 要予約 対象:40歳以上 費用:300円 日時: 8月7日(木) 9時30分~10時30分 8月26日(火) 9時30分~10時30分 9月25日(木) 9時30分~10時30分 9月15日(月・祝) 13時30分~14時30分 ■肺がん(胸部X線検査)(喀痰(かくたん)検査) 要予約 対象:40歳以上 ※喀痰検査は50歳以上 費用:無料 ※喀痰検査...
-
くらし
図書館 ■図書ボランティア(高齢者福祉施設)募集 先着順 内容:港図書館を拠点とするボランティアグループに参加し、図書の貸出や紙芝居実演などの図書ボランティア活動をしてくださる方を募集します。 対象:原則として全回ご受講いただける方 日時: (1)9月30日(火) (2)10月7日(火) (3)10月21日(火) (4)10月24日(金)、 (1)(2)(3)10時~12時 (4)14時~15時 場所: ...
-
子育て
第19回ふれあい音楽会開催! 無料 申込不要 港区内中学校・高等学校吹奏楽部の演奏会です。元気いっぱいの演奏をおたのしみください! 日時:9月7日(日)13時~15時30分(予定) 場所:港区土地区画整理記念・交流会館7階 港区民ホール 申込:不要(当日、直接来場) ※座席数が限られているため入場を制限する場合があります ※ご来場の際は、できる限り公共交通機関のご利用をお願いします 問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協会港区支...
-
イベント
第51回港区民まつり 出店者募集 有料 港区民まつりで、ネイルアート、似顔絵描きなど、自分のスキルを活かしたお店を出しませんか? 開催日時:10月12日(日) ※少雨決行(荒天中止) 開催場所:八幡屋公園 申込方法:電話または、ファックスにてお申込みください。申込書等は、「港区民まつり」特設ホームページをご確認いただくか、港区民センターの窓口に設置しております。 ※飲食物の販売は出来ません。 ※出店場所はお選びできません。 ※応募...
-
くらし
空飛ぶクルマのデモフライト見学 港区民デー開催 無料 要申込 日時:9月14日(日)午前(1)・(2) ※悪天候、その他事由により中止となる場合があります 場所:大阪港バーティポート(大阪港中央突堤) 港区海岸通1丁目105番5地内及び地先 内容:空飛ぶクルマのデモフライトの見学です 申込など詳細は特設サイトをご確認ください 定員:(1)(2)ともに100名(応募多数の場合抽選) 対象:港区在住・在勤の方 特設サイト:【HP】https://c...
- 1/2
- 1
- 2