- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市港区
- 広報紙名 : 広報みなと 令和7年9月号
無料 要申込 先着順
いつまでも元気でいきいきとした生活が送れるように、生活習慣病・介護予防など健康づくりについて学びましょう!
■第1回
実施日:10月2日(木)13時30分~15時30分
内容:
・開講式
・港区の健康状況を知っていますか?
・生活習慣病について知って予防しよう!
担当・講師名:保健師 医師
■第2回
実施日:10月17日(金)10時~12時
内容:減塩食を作って食べよう
担当・講師名:栄養士 桜栄会
■★第3回
実施日:10月23日(木)10時~12時
内容:いきいき百歳体操を体験してみよう
担当・講師名:健康運動指導士
■★第4回
実施日:10月30日(木)13時30分~15時30分
内容:
・健康(健口)づくりで、免疫力アップ
・かみかみ百歳体操
担当・講師名:歯科衛生士
■★第5回
実施日:11月10日(月)10時~12時
内容:
・しゃきしゃき百歳体操について(認知症予防)
・eスポーツをやってみよう
担当・講師名:健康運動指導士
■第6回
実施日:11月14日(金)10時~12時
内容:大人の肌ケアand身だしなみ講座~お出かけしたくなるスキンケア~
担当・講師名:すこやかパートナー
■第7回
実施日:11月27日(木)10時~12時
内容:
・学んだことを地域での活動に活かしましょう!~地域での活動の場について~
・閉講式
担当・講師名:
・のぞみ会
・すみれ会
・社会福祉協議会
・ファミリーサポートセンター
場所:港区役所2階 集団検診室
定員:25名(先着順)
申込:9月24日(水)までに右記へお電話・来所にてお申込みください
5回以上出席の方には講座の修了証をお渡しします!
★マークの講座は百歳体操サポーター講座を兼ねています。★第3回~第5回のうち2回以上の出席で百歳体操サポーター修了証をお渡しします!
問合せ:保健福祉課(地域保健活動)
【電話】6576-9968【FAX】6572-9514