健康 保健師の健康一口メモ

■12月1日は世界エイズデー ~AIDS(エイズ)の予防・早期発見しよう~
▽AIDS(エイズ)とは
HIV(ウイルス)によって引き起こされる病気のことで、HIVに感染して数年後、免疫に大切な細胞が体の中から徐々に減っていき、さまざまな病気を発症します。

▽感染経路は?
感染経路は性行為による感染、血液感染、母子感染です。HIVは非常に感染力の弱いウイルスであり、性行為による感染と血液による感染に注意していれば、日常生活では感染しません。

▽予防
相手の精液、膣分泌液、血液が自分の性器などの粘膜に直接触れないようにすることが大切です。感染予防には、コンドームが有効です。

▽検査を受けましょう
検査で早期発見、治療をしましょう。大阪市では、どなたでも無料・匿名で検査を受けられます。

問合せ:
・検査場所…北区保健福祉センター【電話】06-6313-9882
・検査場所…中央区保健福祉センター【電話】06-6267-9882
・検査場所…淀川区保健福祉センター【電話】06-6308-9882

問合せ:健康相談 2階24番
【電話】06-4809-9968