- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市旭区
- 広報紙名 : 広報あさひ 令和7年9月号
旭区での子育てを応援します!
■育児に関する教室・相談
無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象
(1)スプーンクラブ
対象(区内在住の方):乳児の保護者
日時:9月9日(火)14:00~15:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
(2)はぐはぐ教室
対象(区内在住の方):3か月児健康診査受診前の乳児と保護者(先着20組)
日時:9月10日(水)10:00~11:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
(3)ハローベビー教室
対象(区内在住の方):妊娠9か月頃までの妊婦[パートナーの参加も可](先着20名)
日時:9月24日(水)10:00~11:30
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
(4)授乳相談
対象(区内在住の方):1歳までの乳児と保護者(先着2組)
※3か月児健康診査と同時開催
日時:9月25日(木)1組目…13:45~ 2組目…13:55~
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
申込:開催前日までに来庁・電話で
問合せ:
(1)区役所 保健子育て課(2階25番)【電話】06-6957-9882
(2)(3)(4)区役所 保健子育て課(2階24番)【電話】06-6957-9968
■健診乳幼児健康診査
「あさひキッズカード」スタンプラリー対象
◇3か月児健康診査
対象(大阪市民の方):令和7年6月生まれの方
日時※:10月23日(木)午後
◇1歳6か月児健康診査
対象(大阪市民の方):令和6年3月生まれの方
日時※:10月10日(金)午後
◇3歳児健康診査
対象(大阪市民の方):令和4年3月生まれの方
日時※:10月21日(火)午後
※受付時間など、対象の方には個別で通知します。
場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26)
問合せ:区役所 保健子育て課(2階25番)
【電話】06-6957-9882
■すこやかあさひっこ!!
あなたのお子さまの写真を「広報あさひ」に載せてみませんか?
対象:区内在住の3歳未満のお子さま
申込:来庁・電話・メールで。保護者の方がお申込みください
問合せ:区役所 企画課(3階33番)
【電話】06-6957-9683
■お知らせ 9月は「大阪市朝食月間」です ~朝食を楽しみましょう~
9月は夏休み明けで、生活リズムが乱れやすい時期です。
朝食を摂る習慣は、生活リズムが整いやすくなるだけでなく、体の代謝が活性化し、集中力や記憶力が向上します。特に、バランスの取れた食事は健康維持にも役立ちます。時間がないときでも、ヨーグルトや果物などの簡単なものを積極的に取り入れると良いでしょう。朝食を習慣化することで、生活の質が向上し、一日を元気よくスタートすることができます。詳しくは、大阪市ホームページをご覧ください。
問合せ:区役所 保健子育て課(2階25番)
【電話】06-6957-9882
■お知らせ 学校公開・学校説明会が開催されます
令和8年度入学予定者を対象として、区内各小中学校において、学校公開・学校説明会が開催されます。お住いの校区の学校など、お子様と一緒にぜひご参加ください。
なお、参加にあたっては、対象のご家庭に郵送、または学校で配布される「学校選択制学校案内」冊子の裏表紙にある「入校証」が必要となります。
また、令和8年度入学予定者以外でも参加できる学校もあります。
詳しくは、各学校にお問合せください。これを機会に、地域の学校を、実際に見て知っていただければ幸いです。
問合せ:区役所 窓口サービス課(1階11番)
【電話】06-6957-9963
■イベント講座 おかあさんのほっと!タイム「ママのためのヨガ」
無料 申込要
いつもがんばっているおかあさんに、ほっと一息… 普段できないことをしてみませんか?一時保育付きの講座です。
日時:9月12日(金)10:00~12:00
場所:旭区民センター集会室1
講師:西原早紀(にしはらさき)さん
区内在住で未就学児を子育て中の方
定員:10名程度…保育あり(ただし5か月以上)(申込多数抽選)
申込:9月10日(水)までに来庁、電話またはQRコードからメールで
※詳細はお問合せください。
問合せ:区役所 保健子育て課(2階26番)
【電話】06-6957-9176