広報あさひ 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
第51回 旭区民まつり 地域や大学、企業、NPOのみなさんと一緒に作り上げる旭区最大のお祭り 大学生によるボランティアも大活躍! プロスポーツチームによるスポーツ広場 ステージショーや体験イベント、グルメなど盛りだくさん 入場無料 日時:9月27日(土)15:00~19:00 場所:ニッタク・プレイフィールド旭(高殿5-7 旭公園グラウンド) ■第1部 15:00~15:15 オープニングセレモニー 15:15~17:1...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します! ~統(10)計で、あなたの位置(1)を照らします~ インターネット回答期間:9月20日(土)~10月8日(水) ・国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人も含む)を対象に、10月1日を期日として実施されます。 ・調査員が皆さまのご自宅を訪問し、調査書類をお届けしますので、スマートフォンやパソコンからインターネット回答をお願いします。 ※調査票に回答を記入し、封筒に入れて郵送または調査員...
-
イベント
Osaka Week春・夏・秋 大阪ウィーク・夏 大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~ 7月28日(月)、「ESSE(エッセ)アカデミー」が大阪・関西万博に参加しました! 旭区を拠点に活動するダンススクール「ESSEアカデミー」が、2025年大阪・関西万博「大阪ウィーク”大阪の祭!~EXPO2025真夏の陣~”」の次世代パフォーマンスに参加し大いに盛り上がりました。 問合せ:区役所 総務課(3階31番) 【電話】06-6957-9625 大阪・関西万博に関する...
-
くらし
9月1日は防災の日 防災への意識を高め、日頃からの備えをしっかりと行いましょう。 10月号は「防災特集」を掲載します! 高殿校下地域活動協議会によるジュニア防災リーダー委嘱状授与式が行われました! 7月12日(土)に、高殿小学校の児童を対象としたジュニア防災リーダー委嘱状授与式が行われました!ジュニア防災リーダーとして、防災に関する知識と意識を高めることをめざします。委嘱状授与式に合わせて防災に関する体験活動も行われ...
-
くらし
淀川河川公園写生画コンテスト 2025 開催のお知らせ 淀川河川公園では、『淀川河川公園写生画コンテスト2025』を開催中です。 「わたしたちのよどがわかせんこうえん」をテーマに「幼児の部」「小学の部」「中学生の部」「高校生の部」「一般の部」の部門別に募集いたします!各部門ならではの目線で個性あふれる作品をお待ちしております。 応募期間:令和7年6月1日(日)~同年11月30日(日)※11月30日必着 応募条件:淀川河川公園の供用区域内で描かれた写生画...
-
くらし
淀川河川公園フォトコンテスト 2025 開催のお知らせ 淀川河川公園では「淀川河川公園フォトコンテスト2025」を開催します。テーマは「未来に残したい私たちの淀川河川公園」。 『EXPO2025大阪・関西万博』が開催されている今年は、未来に想いを馳せて作品を応募してみませんか。下記の条件を満たす写真なら、プロアマ問わずどなたでも応募可能。インスタグラムからも応募可能です。 応募期間:令和7年7月1日(火)~同年11月30日(日)※11月30日必着 応募...
-
子育て
令和8年度 保育施設一斉入所の受付について 令和8年4月1日から保育施設等の利用を希望される方について、一斉募集を行います。 令和7年9月4日(木)より、旭区役所保健子育て課子育て支援(2階26番)および旭区内各保育施設で『令和8年度保育施設・保育事業利用の案内』を配付しますので、申込書類等をご確認いただき、必ず受付期間内に申込みを行ってください。 なお、受付については事前予約制になりますので、大阪市行政オンラインシステムにより、必ず受付の...
-
くらし
旭区役所からのお知らせ 子育て情報は4ページをご覧ください ■急募!にほんご教室の一時保育ボランティアを募集します! 旭区にほんご教室では、さまざまな国の方が参加し日本語を学んでいます。このにほんご教室の一時保育をサポートするボランティアを募集しています。興味を持たれた方は、お気軽にご連絡ください。 日時:毎週金曜10:00~12:00(2時間) ※資格不問 保育場所:旭区役所 別館 ほか 礼金:2,000円(税引1,7...
-
くらし
区役所での各種相談 ■法律相談 申込要 申込電話番号【電話】050-1808-6070 9月3日(水)・17日(水)・24日(水)13:00~17:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■不動産相談 申込不要 9月4日(木)13:00~16:00 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■司法書士相談 申込要 9月10日(水)13:00~17:0...
-
健康
健康だより ※申込みが必要なものは、事前にオンラインまたは電話でお問い合わせください。 ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます がん検診、骨粗しょう症検診については案内送付時に受付時間を個別に指定いたします。 必ず時間内にお越しください。 ■大腸がん検診 申込要 日時:10月17日(金) 9:30~10:50 対象(大阪市民の方):本年度中に40歳以上になる方 内容:免疫便潜血検査※注1 注1:痔や...
-
イベント
9月イベントカレンダー ■9月のPickUP(ピックアップ)! 行政相談月間 無料 申込不要 9月1日(月)~10月31日(金)は「行政相談月間」です 総務大臣から委嘱された行政相談委員が、国の仕事などに関するご相談をお聴きします。 日時:9月11日(木)14:00~15:00 場所:区役所1階 まちづくりサロン 問合せ:区役所 企画課(3階33番) 【電話】06-6957-9683 ■旭区民センター 旭図書館 芸術創造...
-
子育て
しょうぶちゃん 子育て情報BOX 旭区での子育てを応援します! ■育児に関する教室・相談 無料 申込要 「あさひキッズカード」スタンプラリー対象 (1)スプーンクラブ 対象(区内在住の方):乳児の保護者 日時:9月9日(火)14:00~15:30 場所:旭区保健福祉センター分館(森小路2-5-26) (2)はぐはぐ教室 対象(区内在住の方):3か月児健康診査受診前の乳児と保護者(先着20組) 日時:9月10日(水)10:00~11...
-
しごと
バーチャル空間上に「わかものハローワーク」開設 無料 バーチャル空間上にハローワークがあることをご存じですか? PCやスマホから24時間ご利用いただけるハローワークがあります。しかも平日11:00~17:30は職員アバターが常駐しお話しもできます。お仕事探しの相談だけでなくちょっとした雑談でもOK!お気軽にお越しください! 日時:24時間稼働 ※ご利用には「cluster」アプリのダウンロードが必要 場所:「バーチャルわかものハローワーク」(clus...
-
くらし
保存版 認知症特集 ■9月は認知症月間 9月21日は認知症の日 ◇認知症月間、認知症の日ってなに? 認知症の人を含めた国民一人一人がその個性と能力を十分に発揮し、相互に人格と個性を尊重しつつ支え合いながら共生する活力ある社会(=共生社会)の実現をめざし、令和6年1月に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行され、9月が「認知症月間」、9月21日が「認知症の日」と定められました。 ◇大阪市の取組 本市では、...
-
イベント
あさひ地活協 あなたのまちの地域活動協議会 地域のイチオシイベントをご紹介!! ※開催日については、今年度の予定です ■知っていますか?私たちの地域を支える地域活動協議会 地域活動協議会(通称:地活協)は、地域に暮らすみなさんが安心して暮らせるまちづくりをめざして、住民・団体・学校などが連携して活動している組織です。 現在、旭区には10の地域活動協議会があり、それぞれの地域の特性に合わせた取り組みを行っています。 今回は、各地活協のおすすめ...
-
その他
その他のお知らせ(広報あさひ 令和7年9月号) ■広報あさひ 令和7年2025年9月1日 9月号 No.352 ■編集・発行 旭区役所 企画課 〒535-8501 大阪市旭区大宮1-1-17(3階33番) 【電話】06-6957-9683【FAX】06-6952-3247 ■区の推計人口(令和7年8月1日現在) 90,642人(48,318世帯) ■区役所開庁時間 月曜~金曜 9:00~17:30 ※祝日・年末年始を除く 毎週金曜時間延長 19...