くらし まだまだ豊かな人生を! 9月は高齢者福祉月間です(1)

■「食」が健康の要!毎日の食事に楽しみをプラス!
◇高齢者食事サービス事業(ふれあい型)を実施しています
ひとり暮らしの高齢者等の健康増進と地域社会との交流を深めることを目的に、区内各地域の高齢者食事サービス委員会が中心となって活動しています。地域のボランティアの方々が、ひとり暮らしの高齢者等を対象に会食や配食のお世話をします。
対象:
65歳以上のひとり暮らしの方
高齢者のみの世帯に属する方
寝たきり状態にある方
※利用申込、負担額等の詳細については、お住まいの地域の委員会にご確認ください
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000648603.html

地域:育和
開催場所:育和社会福祉会館
開催日:第3(水)
連絡先:【電話】06-6713-2878

地域:桑津
開催場所:桑津会館
開催日:第1(火)・(水)
連絡先:【電話】06-6713-2871

地域:北田辺
開催場所:北田辺会館
開催日:第4(金)または第3(金)
連絡先:【電話】06-6714-9980

地域:今川
開催場所:今川福祉会館
開催日:毎週(火)・(金)
連絡先:【電話】06-6705-2388

地域:田辺
開催場所:田辺会館
開催日:第2(土)
連絡先:【電話】06-6622-7171

地域:南田辺
開催場所:南田辺会館 老人憩いの家
開催日:第3(土)
連絡先:【電話】06-6623-6050

地域:東田辺
開催場所:東田辺会館
開催日:第1・3(水)
連絡先:【電話】06-6608-7621

地域:南百済
開催場所:南百済会館 老人憩の家
開催日:第3(水)
連絡先:【電話】06-6707-2117

地域:湯里
開催場所:サンヴァリエ針中野集会所
開催日:第2・4(火)
連絡先:開催日に集会所でお尋ねください

地域:鷹合
開催場所:鷹合西会館
開催日:第2・3(水)
連絡先:【電話】06-6697-3825

地域:矢田北
開催場所:矢田北会館 憩の家
開催日:第2・4(木)
連絡先:【電話】06-6797-6966

地域:矢田東
開催場所:住道矢田福祉会館
開催日:第4(水)
連絡先:【電話】06-6797-1131

地域:矢田中
開催場所:矢田中ひまわり会館
開催日:第3(水)
連絡先:【電話】06-6695-2880

地域:矢田西
開催場所:南部文化コミュニティセンター
開催日:第2(水)
連絡先:【電話】06-6608-0038

■うれしい!がいっぱいの体づくり
通うことで運動に!
新しいつながりができた!
まっすぐ歩けるようになった!
運動習慣ができた!

◇百歳体操を始めよう
年齢を重ねると、関節の痛みによる動きづらさや骨折等により体力や筋力が落ち、介護が必要になるのは仕方がない、と思っていませんか?
「百歳体操」は簡単・安全な3種類の体操で、誰でもすぐに始めることができます。
百歳体操に参加することで、筋力だけでなくご近所の顔見知りや笑顔を手に入れています!!

百歳体操のグループは(1)5名以上で週に1回以上開催できること(2)DVDが再生できる機材があること(3)人数分の椅子があることを条件に、運営することができます。
百歳体操に参加してみたい!教室をはじめてみたい!など、興味がある方は、いつでも保健師へお声がけください!
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000425655.html

問合せ:保健福祉課(健康づくり)1階14番
【電話】06-4399-9968【FAX】06-6629-1265

■ちょっと気になっていること、話してみませんか?
最近隣の家から怒鳴り声が聞こえる
近所のひとり暮らしのおばあさんを最近見かけない
介護保険の申請をしたい 介護予防について知りたい

◆高齢者のための身近な相談窓口があります
地域包括支援センターと総合相談窓口(ブランチ)は、地域で暮らす65歳以上の皆さんを支えるための身近な相談窓口です。
生活に関すること、介護や健康、福祉サービス、権利擁護、認知症に関すること等、高齢者やご家族等からのご相談に応じて支援しています。

◇地域包括支援センター
相談窓口:東住吉北地域包括支援センター
連絡先:【電話】06-6719-7100【FAX】06-6719-7110
担当地域(小学校区):育和・桑津

相談窓口:東住吉区地域包括支援センター
連絡先:【電話】06-6622-0055【FAX】06-6622-9123
担当地域(小学校区):北田辺・今川・田辺・南田辺

相談窓口:中野地域包括支援センター
連絡先:【電話】06-6777-1939【FAX】06-6777-1969
担当地域(小学校区):東田辺・南百済・湯里・鷹合

相談窓口:矢田地域包括支援センター
連絡先:【電話】06-6694-5552【FAX】06-6699-6467
担当地域(小学校区):矢田北・矢田東・矢田・矢田西

◇総合相談窓口(ブランチ)
相談窓口:白鷺ブランチ
連絡先:【電話】06-6769-1155【FAX】06-6769-1900
担当地域:育和・今川
備考:育和地域は一部地域のみ

相談窓口:矢田東ブランチ
連絡先:【電話】06-6760-6539【FAX】06-6760-6587
担当地域:矢田北・矢田東

相談窓口:矢田西ブランチ
連絡先:【電話】06-6699-9000【FAX】06-6699-9951
担当地域:矢田西