- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市鶴見区
- 広報紙名 : 広報つるみ 令和7年5月号
~5月12日は「民生委員・児童委員の日」です~
■民生委員・児童委員って?
それぞれ、生活に困った人や児童の保護・育成などの福祉について相談を受け、自立を助けるために必要な支援を行う地域福祉推進の担い手です。また、主任児童委員は子育てサロンの運営や児童虐待防止の取組みなど、児童福祉を専門に各地域で活動しています。
■どんな活動をしているの?
・安否確認や見守りのため訪問活動
・地域住民の悩みや心配ごと相談に乗る、必要に応じて行政や専門機関につなぐ、情報提供の実施など
・居場所づくりや仲間づくりを行うサロン活動
・地域の行事等への参加
■どんな相談にのってもらえるの?
◇福祉に関すること
家族の介護 福祉サービスなどの紹介など
◇子育てに関すること
子育てサークルへの参加 児童虐待防止 子育ての悩みなど
◇生活・健康に関すること
生活保護の手続き 生活福祉資金 健康・医療など
生活上のことや子どものこと、その他福祉に関しての困りごとは、お近くの民生委員・児童委員および主任児童委員にご相談ください。お住まいの地域の民生委員・児童委員については、鶴見区民生委員児童委員協議会事務局までお問い合わせください。
問合せ:鶴見区民生委員児童委員協議会事務局 1階10番
【電話】06-6915-9950【FAX】06-6913-6235