健康 みんなの健康守り隊 特定健診・がん検診を受けよう!

「元気でも年に1度の安心を」
住之江区住みます芸人 セカンドブラウン 高野さん ミナミさん
さざぴー特定健診の1日に密着するよ!

-大阪市国民健康保険ご加入の40〜74歳の方 受けよう!特定健診・がん検診のトリセツ-
■特定健診ってどんなん?
◇特定健診とは?
メタボリックシンドロームに着目した健診です!内臓脂肪蓄積を把握することで、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病予防を図ることを目的としています!

詳しくはこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000370235.html

約8,500円相当が無料
国保プラス健診・国保人間ドックについてはこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000008228.html

◆さざぴーの1日に密着!
◇準備
まずは緑色の封筒が届いたら中をチェック
案内が届く
「今年も特定健診の受診券が届いたよ!受診場所はどこにしようかな?」

[受診場所はこちら]
住之江区保健福祉センター分館(予約不要)
または取り扱い医療機関(要予約)で受けられます
取り扱い医療機関はこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000648989.html

◇当日
会場到着
無事到着!忘れ物はないかな?
必要な物:保険証・受診券・個人票(受診券に同封されています)

◇受付 問診〜検査
健診の内容は?
検査項目:
*問診
*身体診察
*血圧測定
*身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)
*尿検査(蛋白・糖)
*血液検査
詳細な健診項目:(医師の判断により必要項目のみ実施)
*心電図
*眼底検査
*貧血検査
腹囲も測るよ!ドキドキ

◇健診終了
無事終わって安心♬あとは結果を待つだけ♬

◇結果
特定保健指導
生活習慣病リスクが高い方に、専門スタッフが生活習慣のサポートを行います。
食生活や運動習慣を見直そう!

◆地域での活動で健康増進
フレイル予防には、運動・食事・社会参加が大切!

◇住之江区健康づくり推進協議会「松の会」
住之江区健康づくり推進協議会「松の会」のテーマ「いつまでもはつらつと足・腰・脳を鍛えよう」にそって、地域のリーダーとして健康づくりに積極的に取り組んでいます♪
健康づくりひろげる講座の修了者です。
今年度は10月から開催予定!9月号を見てぜひお申し込みください。

◇住之江区食生活改善推進員協議会
住之江区食生活改善推進員協議会は区で毎年実施される「大人の食育連続講座(健康講座保健栄養コース)」の修了者です。
区内で様々な食育活動に取り組んでいる食育アドバイザーです。

■がん検診ってどんなん?
詳しくはこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000008503.html

◆住之江区の死因第1位は「がん」
日本人の2人に1人は一生のうちにがんと診断され、3人に1人の死因ががんとなっています。がんはすべての人にとって、とても身近な病気です。がん検診を定期的に受けることで、早期発見につながります。

◆元気やし、受けなくても大丈夫?
◇がん細胞
1cmの大きさになるまで10〜20年
自覚症状がない
1cm未満のがんは、検診での発見が難しい

1cm〜2cm(早期がん)
この大きさでの発見が重要
1〜2年
早期発見できる期間

進行がん
症状出現

「早く発見するためには、元気でも定期的にがん検診を受けることが大事やね」

◆がん検診ってみんな受けてるん?
大阪市全体に比べて住之江区は、大腸がん、乳がん、子宮頸がんの受診率は少し高いです。
他の検診についても受診率を伸ばしましょう!

◇がんは不治の病ではありません。
がんは全体で6割が治り、早期がんで発見できれば9割が治る時代です。
早期発見できれば、がんが治る可能性が高くなるだけでなく、仕事との両立もしやすくなり、がんの治療が身体的にも経済的にも心理的にも軽くなります。

◇部位別がん検診受診率
胃がん 住之江区2.0% 大阪市2.1%
大腸がん 住之江区4.6% 大阪市3.9%
肺がん 住之江区2.9% 大阪市3.4%
乳がん 住之江区7.0% 大阪市6.8%
子宮頸がん 住之江区11.0% 大阪市9.5%
出典:大阪市健康局調

◆大阪市のがん検診ってめっちゃお得なん!?
〈がん検診の平均的な費用と「大阪市がん検診」自己負担金の比較〉
検診種類:50歳以上 胃がん 胃内視鏡
がん検診の平均的な費用:約17,000円
大阪市がん検診自己負担金:約1,500円

検診種類:50歳以上 胃がん 胃部エックス線
がん検診の平均的な費用:約14,000円
大阪市がん検診自己負担金:約500円

検診種類:40歳以上 大腸がん
がん検診の平均的な費用:約4,000円
大阪市がん検診自己負担金:約300円

検診種類:40歳以上 肺がん
がん検診の平均的な費用:約5,000円
大阪市がん検診自己負担金:無料

検診種類:40歳以上 乳がん(女性)(マンモグラフィ)
がん検診の平均的な費用:約9,000円
大阪市がん検診自己負担金:約1,500円

検診種類:20歳以上 子宮頸がん(女性)
がん検診の平均的な費用:約7,000円
大阪市がん検診自己負担金:約400円

男性なら全部(胃(内視鏡)・大腸・肺)受けても、1,800円!?(通常なら、合計約26,000円…)
女性なら全部(胃(内視鏡)・大腸・肺・乳・子宮頚)受けても、3,700円!?(通常なら、合計約42,000円…)

「めっちゃ安い!受けにいっとこ!がん検診!」

取り扱い医療機関はこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000648989.html

目標3 すべての人に健康と福祉を
目標4 質の高い教育をみんなに
目標10 人や国の不平等をなくそう
目標16 平和と公正をすべての人に

問合せ:
区保健福祉課(健康支援) 窓口31番【電話】06-6682-9882
区保健福祉課(地域保健活動) 窓口31番【電話】06-6682-9968