健康 〔特集3面〕特定健康診査1

・40歳以上の国民健康保険加入者の方
・後期高齢者医療制度加入者の方
健康に自信がある人も、通院中の人も「特定健康診査」を受ける人が増えています〔無料〕
※注意 その他の健康保険の方は各健康保険組合が実施する特定健康診査を受けてください

受診方法:
・医療機関での受診…要予約(別冊(特集号)2面参照)
・保健福祉センター等での受診…予約不要(日程・場所は別冊[特集号]4面参照)

必要なもの:
マイナ保険証・保険証・資格確認書、受診券、※個人票(受診券に同封されています)
※後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方は、個人票は同封されていませんので、健診時にご記入ください

◆検査内容
◇検査項目
・問診
・身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)
・身体診察
・血圧測定
・尿検査(蛋白・糖)
・血液検査(血中脂質・肝機能・血糖・腎機能)

◇詳細な健診項目(医師の判断により必要項目のみ実施)
・心電図
・眼底検査
・貧血検査
※検査は空腹時採血を行いますので、空腹(食後10時間以上)で受けてください。

生活習慣病予防のために、年に1回、毎年受診しましょう!
対象者には受診券を4月下旬に送付します

問合せ:
(受診券について)
・国民健康保険加入者の方
保険年金課(保険担当)17番窓口 【電話】4302-9956

・後期高齢者医療制度加入者の方
大阪府後期高齢者医療広域連合 【電話】4790-2031

(健診について)
保健福祉課(地域保健)32番窓口【電話】4302-9882