くらし くらし・手続き

■国民健康保険資格確認書を交付します
保険証の新規発行を終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。マイナ保険証をお持ちでない方や資格確認書の交付申請をされた方に、転送不要の簡易書留郵便で資格確認書を送付します。10月中に届かない場合・郵便局の保管期限が過ぎた場合・資格確認書の記載内容に変更がある場合は、お問い合わせください。

問合せ:窓口サービス課(保険年金保険担当)
【電話】06-6313-9956【FAX】06-6362-3822

■10月は「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間です
大阪市では、犬や猫による苦情の発生を防止し、飼い主のマナー向上を図るため、10月を「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間と定めています。世の中は動物が好きな人ばかりではありません。動物が命あるものであることを忘れず、人と動物の共生に配慮し、他人に迷惑を掛けないよう適正な飼養に努めましょう。また、大阪市は「所有者不明猫適正管理推進事業」を実施しています。

詳細は大阪市HP
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000020313.html

問合せ:健康課
【電話】06-6313-9973【FAX】06-6362-1099

■令和7年度市民税・府民税・森林環境税(普通徴収)第3期分の納期限は10月31日(金)です
市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(Webで申込み可能)を是非ご利用ください。スマートフォン決済アプリ(各種Payなど)、クレジットカードによる納付も可能です。

詳細は大阪市HP
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000370805.html

問合せ:梅田市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当)
【電話】06-4797-2953

■令和7年分年末調整説明会(無料・要申込)
日時:11月11日(火)
・10時30分~12時30分(開場 10時)
・14時~16時(開場 13時30分)
場所:北区民センター2階ホール(北区役所隣)
対象:北税務署管内の源泉徴収義務者
講師:北税務署担当官
定員:各回400名(申込先着順)
申込:11月4日(火)までホームページにて受付
主催:公益社団法人北納税協会

HPはこちら
【HP】https://www.nk-net.co.jp/kita/

問合せ:
公益社団法人北納税協会事務局【電話】06-6362-7431
北税務署源泉所得税担当【電話】06-6313-3693

■バーチャル空間上に「わかものハローワーク」開設!(無料)
パソコンやスマホから24時間ご利用いただけます。平日11時~17時30分は職員アバターが常駐していますので、仕事探しの相談だけでなく、ちょっとした雑談でもお声掛けください!毎週水曜日には「バーチャル就活セミナー」も開催中です。
※ご利用には「cluster」アプリのダウンロードが必要です

対象:おおむね35歳未満の方

HPはこちら
【HP】https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kanren/virtualwakamono.top.html

問合せ:大阪わかものハローワーク
【電話】06-7709-9470