大阪市北区(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
認知症を「自分ごと」に~チームで支え地域で暮らす~ ■「ちーむオレンジ」12チームが活動中 認知症になっても自分らしく、できることをしながら住み慣れた地域で暮らしたい―。そんな思いを育み、支える場として「ちーむオレンジ」が誕生し、地域の掃除や見守り、喫茶、男性限定のワークショップなど12チームが北区内で活動中です。認知症の人が運営側に加わることもあり、当事者の反応などを踏まえて、工夫しながら運営を進めています。認知症に自分ごととして向き合う「新しい...
-
くらし
国勢調査2025 令和7年10月1日に国勢調査が実施されます。(詳細は7面へ) ■国勢調査2025総合サイトはこちら 【HP】https://www.kokusei2025.go.jp/ 「国勢調査2025」で検索
-
講座
〔みんなで楽しく認知症予防〕はつらつ脳活性化教室 ■頭を使う 体を整える 心を動かす 「はつらつ脳活性化教室」は、平成22年度にスタートした北区独自の認知症予防プログラムです。 「いきいき百歳体操」と「脳活性化レクリエーション」を組み合わせ、「頭を使う」「体を整える」「心を動かす」の3要素を、バランスよく、効果的に取り入れています。 ◇63歳から95歳まで参加 「暑いのによう来てくれたね」「少し歩いた方がいいから」。7月末、豊崎東福祉会館で開かれ...
-
くらし
9月は高齢者福祉月間「高齢者がいつまでも安心して暮らせるまち北区」をめざして ■高齢者の介護・福祉・保健の総合相談窓口 地域包括支援センター・ブランチ 主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師や看護師などの専門職が連携し、チームとして高齢者の方々を支援します。高齢者の皆さんのお困りごとだけでなく、ご家族や地域の方からの相談も受け付けています。高齢者の権利を守るため、成年後見制度の相談や、高齢者虐待、消費者被害を防ぐための取組も行っています。 ◇困ったときはまずお電話を! (1...
-
イベント
夢キタ万博2025 自分たちのやりたい・なりたいがきっと見つかる! 子どもたちが夢を見つけるきっかけづくりに、企業・団体・専門学校などが集結!ワクワクな未来を体験しよう! 日時:9月20日(土) 10時~16時 会場:梅田スカイビル(大淀中1-1-88) ※駐車場・駐輪場台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください ※各プログラムの内容は、天候その他の理由により予告なく中止・変更する場合があります ■KIT...
広報紙バックナンバー
-
わがまち北区 令和7年9月号
-
わがまち北区 令和7年8月号
-
わがまち北区 令和7年7月号
-
わがまち北区 令和7年6月号
-
わがまち北区 令和7年5月号
-
わがまち北区 令和7年4月号
-
わがまち北区 令和7年3月号
-
わがまち北区 令和7年2月号
-
わがまち北区 令和7年1月号
-
わがまち北区 令和6年12月号
-
わがまち北区 令和6年11月号
-
わがまち北区 令和6年10月号
-
わがまち北区 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸