- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市中央区
- 広報紙名 : 広報ちゅうおう 令和6年7月号
「ヤングケアラー」とは、家族の介護や日常生活の世話を過度に行っている子ども・若者のことです。
「同じような悩みを抱えていた、もとヤングケアラーとお話ししてみませんか?」
※相談や参加方法など詳しくはこちら(本紙PDF版10ページ参照)
■ピアサポート
・LINEやEメール、電話などにより、ヤングケアラーの悩みや困りごとの相談を、もとヤングケアラーや社会福祉士などがお聴きします。
・友人や自分、家族のことなど何でもお話しできます。
・希望に応じて区役所等の窓口に同行して、手続きのサポートを行います。
▽相談受付時間
LINE、Eメール…24時間
電話…平日10:00~18:00
■オンラインサロンレスパイトイベント
・もとヤングケアラーが聞き手となるヤングケアラー同士の交流の場です。同じような立場の方と出会い、交流することで、抱える悩みの負担を少しでも軽くします。
・オンラインゲーム会や夏祭りなど、ほっと一息つけるイベントも開催しています。
・月1回2時間程度の開催です。話を聞くだけでの参加もできます。
問い合わせ:こども青少年局企画課
【電話】06-6208-8337【FAX】06-6202-7020