- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市中央区
- 広報紙名 : 広報ちゅうおう 令和7年8月号
8月後半から万博閉幕までは、国内外からたくさんの人が大阪を訪れ、さらなる混雑が見込まれています。通勤などでOsaka Metro中央線からニュートラムへの迂回かつ時差出勤を行うと、「eMETRO」アプリを活用したOsaka Pointももらえます。交通混雑緩和の取り組み(TDM)に、市民・事業者の皆さんのご協力をお願いします。
◆混雑を回避するための行動
・在宅勤務
・時差出勤
・ルート変更
◆混雑する時間帯とエリア
鉄道:平日朝8時台~10時台のOsaka Metro中央線御堂筋線
道路:平日午前中の阪神高速道路東大阪線等湾岸舞洲出口、会場周辺の一般道路
◆市職員もTDMを実施します
万博会場に近い咲洲のATC内に所在する部署(※)では、混雑時間帯における職員の通勤削減を行います。窓口業務や問い合わせ対応に、お時間をいただく場合もありますが、ご理解・ご協力をお願いします。
(※)経済戦略局、万博推進局、市民局(大阪市消費者センター)、環境局、建設局、大阪港湾局、水道局
問い合わせ:大阪府・大阪市万博お問合せセンター
【電話】06-7632-6821【FAX】06-6690-7805
(受付時間:平日9:00~17:30)