- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市中央区
- 広報紙名 : 広報ちゅうおう 令和7年8月号
~「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざして~
◎催しなどは変更または中止となる場合があります。最新の情報はなどでご確認ください。
■Jアラートによる情報伝達訓練の実施
地震・津波などの緊急事態に備え、Jアラート(全国瞬時警報システム)により受信した情報を防災行政無線の屋外スピーカーなどで伝えます。今回の訓練に伴うエリアメール・緊急速報メールの配信はありません。
日時:8/20(水)11:00頃
問い合わせ:危機管理室危機管理課
【電話】06-6208-7388【FAX】06-6202-3776
■台風に伴うごみ収集の中止について
予想される最大風速人生会議をしてみませんかが25メートル以上の場合は普通ごみ以外、最大風速30メートル以上の場合は全てのごみ収集を中止することがあります。中止の場合は当日朝6:00頃にホームページやごみ分別アプリ「さんあ~る」などでお知らせしますので、次回の収集日をご利用ください。
問い合わせ:環境局事業管理課
【電話】06-6630-3226【FAX】06-6630-3581
■高額療養費の申請手続きの簡素化
国民健康保険における高額療養費申請手続きの簡素化の申し込みに年齢要件がなくなりました。申請手続きの簡素化を希望する場合は、各区役所へお申し出ください。ただし、国民健康保険料の滞納がある場合や、領収書の確認が必要な場合などは対象外です。詳しくは各区役所にお問い合わせください。
問い合わせ:福祉局保険年金課
【電話】06-6208-7967【FAX】06-6202-4156
■(1)保育士等就職フェア(2)中学生・高校生のための保育の進学フェア
子どもたちの笑顔のために、保育士として働きませんか?(1)求人情報ではわからない保育内容や、職場の雰囲気など、実際に職場で働く保育士の話が聞けます。(2)将来、保育士をめざす中学生・高校生向けに保育学校を紹介するほか、現役保育士と一緒に遊びや工作の体験などができます。詳しくはIをご覧ください。
日時:9/21(日)12:00~16:00
場所:ハービスホール(北区)
問い合わせ:こども青少年局幼保企画課
【電話】06-6208-8031【FAX】06-6202-9050
■人生会議をしてみませんか
人生会議とは、命の危険がある状態など自分の考えを伝えられないときに備えて、事前に希望する医療等を家族や医師に伝える取り組みのことです。誰でも大きな病気やケガをする可能性がありますので、お盆休みなど家族が集まる機会に、話し合いをしてみませんか。
問い合わせ:健康局健康施策課
【電話】06-6208-9940【FAX】06-6202-6967