くらし 大阪市民のみなさんへ【くらし】(1)

~「にぎやかで活気あふれるまち大阪」をめざして~
◎催しなどは変更または中止となる場合があります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。

■ノロウイルスによる感染性胃腸炎にご注意ください
ノロウイルスによる感染性胃腸炎は、これから冬にかけて流行します。ノロウイルスは感染力が非常に強く、家庭や施設(高齢者施設、保育所、小学校等)では集団感染を引き起こすことがあります。手洗いや消毒をしっかり行い、一人ひとりが正しい知識を持って予防しましょう。

問い合わせ:大阪市大阪市保健所感染症対策課
【電話】06-6647-0656【FAX】06-6647-1029

■大阪市くらしの便利帳を発行しました
らしに役立つ情報をまとめた生活ガイドブック「大阪市くらしの便利帳(令和7年度発行保存版)」を各区版で発行しました。ご希望の方には、お住まいの区の区役所で配布します。また、デジタルブック版はホームページをご覧ください。

問い合わせ:政策企画室広報担当
【電話】06-6208-7251【FAX】06-6227-9090

■各種証明書等で使用する字形がかわります
全ての自治体で文字の字形を統一し効率的な行政サービスを行うため、来年1/5から各種証明書(住民票の写しや郵送物)等に記載する住所・氏名等の字形(文字デザイン)が、一部変更になります。なお、戸籍の字形はかわりません。詳しくはホームページをご覧ください。

問い合わせ:デジタル統括室基盤担当
【電話】06-6543-7118【FAX】050-3737-2976

■市税が未納の方へショートメッセージを送ります
市税が未納で電話による案内ができなかった方を対象に、SMS(ショートメッセージサービス)による納付勧奨を行います。なお、催告文書もお送りしていますので、届いた方は、ショートメッセージまたは催告文書に記載の問い合わせ先までご連絡ください。送信内容など詳しくはホームページをご覧ください。

問い合わせ:財政局収税課
【電話】06-6208-7781【FAX】06-6202-6953

■介護予防・日常生活圏域ニーズ調査にご協力ください
高齢者の状況やニーズ、社会参加状況を把握し、今後の高齢者施策に活用していくため、調査を実施します。無作為に抽出した要介護認定を受けていない65歳以上の方を対象に調査票を送付しますので、ご協力をお願いします。なお、調査をかたった詐欺にご注意ください。市や区役所が口座番号や暗証番号などの提供や、現金自動預払機(ATM)の操作を求めることはありません。

問い合わせ:福祉局介護保険課
【電話】06-6208-8028【FAX】06-6202-6964

■健活アプリ「アスマイル」登録キャンペーンを実施します
11/30までに市内在住の方がアプリを新規登録し、条件を達成すると電子マネーに交換できる大阪市ポイントがもらえます。詳しくはホームページをご覧ください。
◇登録キャンペーン(1)
65歳以上の方が新規登録し、1日6,000歩以上ウォーキングすると、1,000ポイント。

◇登録キャンペーン(2)
18歳以上の方が65歳以上の方を友だち紹介し、紹介された方が登録キャンペーン(1)の条件を達成すると、500ポイント。

問い合わせ:おおさか健活マイレージアスマイル事務局
【電話】06-6131-5804【FAX】06-6452-5266