- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年3月号
■堺のんびりクルーズが始まります
日程:3月30日〜11月16日の土・日曜日(夏季運休)
場所:堺のんびりクルーズ乗船場(堺駅前)
有料:要申込3月4日から問合せ先に電話かウェブで
ボランティアスタッフも募集しています。
詳しくは観濠クルーズSakai HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。
問合せ:堺観光コンベンション協会
【電話】233-6601
【FAX】233-8448
■世界遺産を走ろう 堺シティマラソン
日程:4月29日(祝)
コース:大仙公園・仁徳天皇陵古墳周辺
・2.3km(どなたでも)
・4.8km(12歳以上)
・10km(16歳以上)
有料・要申込:先着順
詳しくは堺シティマラソンHP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。
問合せ:
・堺シティマラソン事務局(産経新聞事業本部内)
【電話】06-6633-9254
・スポーツ推進課
【電話】228-7437
【FAX】228-7454
■いきいき堺市民大学 受講生募集
《プレ講座》
日時:3月22日(土)13時30分~15時30分
場所:関西大学堺キャンパス(浅香山駅前)
要申込:3月1日から先着順
《本講座(年間・短期コース)》
日程:5月10日から
場所:関西大学堺キャンパス(浅香山駅前)
有料:要申込4月1日から先着順
詳しくはいきいき堺市民大学HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。
問合せ:
・同大学
【電話・FAX】232-0029
・生涯学習課
【電話】228-7631
【FAX】228-0371
■「ブルノ国立劇場 母 Mother」公演
対象:小学生以上
日時:6月4日19時から、5日15時30分から
場所:フェニーチェ堺(堺区翁橋町2丁1-1)
有料・要申込:3月1日から先着順
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。
問合せ:
・フェニーチェ堺
【電話】223-1000
・国際課
【電話】222-7343
【FAX】228-7900
■堺刃物まつり
◇魚のサバキ方教室
日時:4月12日(土)10時30分・13時30分から
有料・要申込:3月1~14日
◇包丁大学
包丁の歴史や研ぎ方などが学べます。
日時:4月13日(日)13時30分~15時
要申込:3月1~14日
《いずれも》
場所:堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前)
詳しくは堺刃物商工業協同組合連合会HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。
問合せ:堺刃物商工業協同組合連合会
【電話】233-0118
【FAX】238-8906
■「ふたりでも堺」キャンペーン
ダーツ企画や特別体験プランなど、パートナーや親子、友人との二人旅が楽しめます。
日程:3月14日~5月31日
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。
問合せ:観光推進課
【電話】228-7493
【FAX】228-7342
■大仙公園収塚古墳広場でお花見会
キッチンカーが集まります。満開の桜の下でピクニックを楽しもう。
日時:3月29日(土)9~15時(荒天中止)
場所:収塚古墳広場(百舌鳥駅前)
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.19をご覧ください。
問合せ:観光推進課
【電話】228-7493
【FAX】228-7342
◎その他のイベントは市HP(ホームページ)のイベントカレンダーで紹介しています。
『堺市 イベントカレンダー』で検索
◎申込方法などは施設にお問い合わせいただくか、施設HPでご確認ください(要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください)。