文化 大阪・関西万博関連情報

■堺の魅力を世界に発信
◇ポルトガル×堺
万博会場で鉄砲のレプリカや堺打刃物、ポルトガルと堺の歴史的なつながりを紹介する展示を実施します。

日程:8月13日(水)
場所:大阪・関西万博 ポルトガルパビリオン

《Check》彫刻「東と西の接点」
1970年大阪万博のポルトガル館に出展されたジョルジ・ヴィエイラの作品【左写真】が、堺区のザビエル公園(戎公園)内にあり、現在も多くの方に親しまれています。
※写真は、広報紙P.3をご覧ください。

《古くから国際交易の拠点として栄えた堺》
15世紀後半から17世紀前半まで、堺は琉球や東南アジアとの交易で大きく発展し、1543年にポルトガル人によって伝えられた鉄砲の大量生産に成功しました。
その結果、堺の商人たちは巨富を得て栄華を極め、茶の湯など多彩な文化も開花しました。同国から伝わった技術や文化は、今も堺に息づいています。
また堺商人は東南アジアにも進出し、ルソン島やホイアンと交流を深めました。この国際的なつながりは今も続き、シンガポールなどASEAN諸国との交流を進めています。

問合せ:国際課
【電話】222-7343
【FAX】228-7900

◇シンガポール×堺
万博会場で堺の伝統文化を紹介する取組の一環として、和菓子作りの実演を行います。

日程:8月29日(金)
場所:大阪・関西万博 シンガポールパビリオン

《和菓子で再現!パビリオンandマスコット》
和菓子職人が実演します。当日は参加条件を満たした来場者を対象に、和菓子【右写真】をプレゼントするキャンペーンを実施します。
※写真は、広報紙P.3をご覧ください。

問合せ:広域連携課
【電話】222-0380
【FAX】222-9694

他にも公式参加国などのパビリオンと連携した取組を進めています。

■堺旧港⇔夢洲(万博会場)の船料金などが改定
◇新料金(片道)
《13歳以上》
・堺旧港発(夢洲着):2,800円
・夢洲発(堺旧港着):1,400円
《3~12歳》
・堺旧港発(夢洲着):1,000円
・夢洲発(堺旧港着):500円
※障害者割引はそれぞれの料金の半額

◇新時刻表

10~12時台に西ゲート予約の方は1時間早く優先レーンから入場できます

問合せ:都心未来創造課
【電話】228-8033
【FAX】228-8034