- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年8月号
病院で受けた検査の結果や入院時の情報などをかかりつけ医と共有する仕組みです。ネットワークに参加している医療機関に通院する方が利用できます。
■堺市地域医療情報ネットワークシステムとは?
診療情報を公開する情報公開施設7カ所と、診療情報を参照する参照施設143カ所があります(7月1日現在)。情報公開施設で治療した情報を、参照施設と共有することで通院や入院をスムーズに行うことができます。
また、参照施設からも治療に必要な情報を共有する場合があります。
■利用のメリット
・退院や転院後の診療がスムーズになる
・かかりつけ医で検査結果を確認できる
・薬や検査の重複を避け、身体的・経済的負担の軽減につながる
■よくある質問
Q.利用に必要な手続きはありますか。
A.ネットワークに参加しているかかりつけ医でシステムの説明を受け、口頭で同意するだけで利用できます。
Q.ネットワークに参加している全ての施設で情報が共有されますか。
A.通院(入院)するかその予定がある施設で共有します。
ただし、緊急時には、治療に必要な情報を情報公開施設と救急搬送する消防で共有することがあります。また、希望によりネットワーク全体や一部施設との共有を停止することができます。
問合せ:健康医療政策課
【電話】248-6004
【FAX】228-7943