くらし 情報ひろば -くらし-(2)

■戦没者・戦災物故者に追悼の意を込めて大仙公園礼拝堂を開放
日時:8月15日(金)11時30分~13時
場所:大仙公園(百舌鳥駅前)平和塔前
※平和塔前までの車の乗り入れはできません。
追悼施設などは市HP参照

問合せ:長寿支援課
【電話】228-8347
【FAX】228-8918

■合葬式墓地使用者募集

対象:次のいずれかに該当する方(改葬を含む)
・市に住民登録があり遺骨を持っている
・市民だった方の遺骨を持っている
場所:堺市霊園(南区鉢ヶ峯寺773)
要申込:8月8日から
詳しくは市(区)役所市政情報センター(コーナー)や堺市霊園管理事務所などにある使用申し込みのしおり参照

問合せ:堺市霊園管理事務所
【電話】292-7455
【FAX】292-4431

■道路に張り出した樹木 適切に管理を
道路に張り出した枝などが原因で事故が起きると、所有者が責任を問われることがあります。
通行を妨げる樹木は、枝切りをするなど適切に管理してください。

問合せ:
・堺・西区は西部地域整備事務所
【電話】223-1600
【FAX】223-6767
・東・北・美原区は北部地域整備事務所
【電話】258-6782
【FAX】258-6843
・中・南区は南部地域整備事務所
【電話】298-6572
【FAX】291-4390

■学生エコレシピコンテストレシピ募集
食品ロスの減量につながるアイデアレシピを募集します。

対象:市内在住・在学の高校生
締切:9月30日
書類選考を通過後は、大阪調理製菓専門学校(泉大津市)で本選があります。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。

問合せ:資源循環推進課
【電話】228-7479
【FAX】228-7063

■中学校卒業程度認定試験を実施
高校の受験資格を取得できます。

対象:
・病気などで義務教育を修了できなかった方
・来年3月31日までに15歳になり、やむを得ない理由で中学校の卒業見込みがない方
日時:10月16日(木)10~15時40分
場所:府立労働センター(大阪市中央区)
要出願:8月29日まで
詳しくは文部科学省HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。

問合せ:府小中学校課
【電話】06-6944-9370
【FAX】06-6944-3826

■夏のハチに要注意!
スズメバチやアシナガバチは、夏になるとエサの捕獲や巣の材料集めのため、飛び回る姿をよく見かけます。
近づいたり、水をかけたりするなどの刺激を与えると襲ってくるので注意しましょう。

問合せ:生活衛生課
【電話】291-6464
【FAX】291-6465

■花のボランティアを募集 新会員説明会
種から花苗を育て、花作り・花飾り・花守りをしませんか。

対象:市内在住・在学・在勤の方
日時:9月4日(木)10時から
場所:堺市都市緑化センター(堺区東上野芝町1丁4-3)
要申込:8月1~20日活動にはボランティア保険の加入(有料)が必要です。
詳しくは堺市公園協会HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.17をご覧ください。

問合せ:同協会
【電話】245-0070
【FAX】245-0069

◎最新情報は市HP(ホームページ)や問合せ先へお問い合わせください。