- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年9月号
■インフルエンザ・新型コロナ 高齢の方の予防接種
対象:
・65歳以上の方
・60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能か免疫機能に身体障害者手帳1級程度の障害がある方(要証明書)
日程:10月1日~来年1月31日
場所:契約医療機関
費用:
・インフルエンザ…1,500円
・新型コロナ…8,000円
要申込:接種する医療機関へ
◇自己負担金免除制度(要証明書)
対象:次のいずれかに該当する方
(1)市民税非課税世帯
(2)生活保護受給世帯
(3)中国残留邦人等支援給付世帯
(4)堺市の公害健康被害補償の対象(インフルエンザのみ)
※(1)で証明書がない方は、9月24日以降に本人確認できるものを問合せ先へ持参し、必ず接種前に無料券を申請してください。
問合せ:区役所保健センター
【電話・FAX】区版1ページ
■こころの健康講座 精神障害者を栄養面からサポート
テーマ:統合失調症・うつ病・認知症・アルコール依存症患者を栄養面からサポート
日時:9月26日(金)13時30分~16時
場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1)
講師:京都女子大学教授・井戸由美子さん
有料:障害者手帳持参で無料
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:精神保健課
【電話】228-7062
【FAX】228-7943
■9月24~30日は結核・呼吸器感染症予防週間
呼吸器感染症にはマスク着用や手洗い、換気などの対策が大切です。
次の症状が続く場合は早めに医療機関を受診しましょう。
症状:
・2週間以上続くせき
・たん
・体がだるい
・微熱
・急に体重が減った
◇結核検診を年1回受けましょう
対象:40歳以上
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
◇結核予防啓発展示
日程:9月16~30日
場所:市役所
問合せ:感染症対策課
【電話】222-9933
【FAX】222-9876
■ひとりで悩まず伝えてほしい 9月10~16日は自殺予防週間
こころの健康相談統一ダイヤルでは9月中、24時間体制で応じます。
日時:9月1日9時30分~30日17時
【電話】0570-064-556
◇SNSなどでも相談できます
9月1日からNPO法人ライフリンクと連携し、支援に取り組みます。
相談:次のいずれかの方法で
・LINE
・Facebook
・チャット
・メール
・電話
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:精神保健課
【電話】228-7062
【FAX】228-7943
■休日夜間・お盆の急病診療
・けがややけどなどの診療はできません
・マイナ保険証や被保険者証、資格確認書、公費医療証などをお持ちください
・市内の救急病院は、市ホームページかくらしのガイドブック参照
■医療機関に行くべきか迷った時は[いずれも年中無休]
■予約制の歯科診療[一般の歯科診療所では受診困難な方が対象]
■原爆被爆者二世の方 無料健康診断
要申込:10月31日(被爆者一般健康診断と同日受診希望の方は9月30日)までに実父母の被爆者健康手帳の受給者番号が分かるものを持参のうえ、保健センターへ
日時・場所:申し込み後に府から通知
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.15をご覧ください。
問合せ:
・保健医療薬務課
【電話】228-7582
【FAX】222-1406
・制度は府地域保健課
【電話】06-6944-9172
【FAX】06-6941-6606
◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。