- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府堺市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年11月号
■のびのびルームなど来年4月からの利用者を募集
対象:小学生
事業:のびのびルーム、放課後ルーム、堺っ子くらぶ(のびのびルーム・すくすく教室)
要申込:11月4~28日。2次申し込みあり
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:放課後子ども支援課
【電話】228-7491
【FAX】228-7009
■こどもたちが安心して小学校へ進めるように
小学校生活を安心してスタートできるよう、小学校と近隣こども園などが連携している取組を紹介します。
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:能力開発課
【電話】270-8120
【FAX】270-8130
■ヤングサンタ訪問家庭を募集
サンタ姿の青年がクリスマスの楽しい思い出作りをサポートします。
対象:3~6歳(就学前)のこどもがいる家庭
日時:12月20日(土)16~19時の間で20分程度
有料・要申込:11月11日まで
詳しくは堺市人権教育推進協議会HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:インターユース堺事務局(人権推進課内)
【電話】221-9280
【FAX】228-8070
■産婦健康診査を受けましょう
対象:産後2週間前後と1カ月前後の方
場所:府内の協力医療機関・助産所
受診票:母子健康手帳別冊に添付府外受診や受診票紛失などは問合せ先へ
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:保健センター
【電話・FAX】区版1ページ
■助産師による育児ひろば
産前産後の親子の健康や赤ちゃんの成長相談などができます。
対象:妊娠中の方や1歳6カ月ごろまでのこどもとその保護者

1組約30分
要申込:開催日の3日前までに市電子申請システムか電話、FAXで問合せ先へ
先着順
詳しくは市HP(QRコード)参照
※QRコードは、広報紙P.14をご覧ください。
問合せ:子ども育成課
【電話】228-7612
【FAX】228-8341
■養育費を取り決めるADR利用料の一部を助成
助成対象:ADRの申立料、依頼料、調停費用など
助成額:上限5万円
要申請
支給要件など詳しくは市HP参照
ADRとは、裁判所を利用せず、公正中立な第三者が介入して紛争を解決する手続きのことです。
問合せ:子ども家庭課
【電話】228-7331
【FAX】228-8341
◎申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご確認いただくか、問合せ先へお問い合わせください。
要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください。
