くらし 健康・福祉(障害者)(2)障害福祉センターひまわり

■(ニュース)庄内障害者相談支援センター 出張相談を開始
日時:4月8日からの火曜日(祝・休日、年末年始除く)10時~15時
場所:ショコラ
対象・定員:南部地域に住んでいる障害のある人や家族、その支援者

■地域交流ひまわりひろば
日時・内容・テーマ:
[(1)ボッチャ]4月26日(土曜日)
[(2)ミニらいとモルック]5月24日(土曜日)。
いずれも13時30分~15時
場所:ひまわり
対象・定員:各12人
申し込み:4月3日(木曜日)から電話で府社会福祉事業団【電話】6335・4595。ファクス可([共通]、(1)か(2)、ファクス番号を記入)【FAX】6335・4775。先着順

■点訳ボランティア養成講習会(入門編)
日時・場所:連続講座
[蛍池公民館]5月14日~6月4日の水曜日(4回)13時30分~15時30分、
[千里公民館]6月9日~30日の月曜日(4回)13時30分~15時30分
内容・テーマ:点字器の使い方や文字打ちなど点字の基本知識と技術
対象・定員:初心者、各10人
申し込み:蛍池は4月7日(月曜日)~30日(水曜日)、千里は5月7日(水曜日)~30日(金曜日)に市ホームページ。先着順

■要約筆記者養成講座
日時:[連続講座]6月~11月の土曜日(休講日あり)、6月8日(日曜日)、12月7日(日曜日)(21回)
場所:福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区)
内容・テーマ:手書きコース、パソコンコースのいずれか
対象・定員:府在住か在学・在勤で、要約筆記者として活動できる人、各コース12人
費用・参加費:実費
申し込み:府ホームページか、障害福祉課とひまわりで配布の申込用紙を大阪府中途失聴・難聴者協会。5月6日(振休)消印有効。試験あり

問い合わせ:障害福祉センターひまわり 〒561-0854稲津町1-1-20
【電話】06・6866・1011【FAX】06・6866・0811