文化 人権・文化・スポーツ(文化)(1)

■(注目)バスラッピングデザイン コンクール作品募集
内容・テーマ:豊中つばさ公園『ma-zika』の一部開園を記念し、「豊中市内東西軸エリアの魅力」をテーマにした絵を募集。選ばれた作品は、阪急バス豊中東西線のバスにラッピング
対象・定員:市在住か在学・在勤の人
申し込み:実施要領(市ホームページ参照)を確認の上、8月12日(火曜日)~9月30日(火曜日)(消印有効)に市ホームページか、応募用紙と車体図(市ホームページでダウンロード可)を〒561–8501豊中市役所 魅力文化創造課【電話】6858・2876。審査あり

■いつまでも健康でいてね 敬老の日 似顔絵募集
申し込み:A4用紙縦向き(裏面に[共通]を記入)か8月16日(土曜日)から配布の専用用紙を、9月6日(土曜日)までにグリーンスポーツセンターみつぼの花【電話】6398・7391に持参

■市美術展の作品募集
内容・テーマ:日本画、洋画、彫塑・立体造形、工芸、デザイン、書、写真の各部門。1部門1点のみ
対象・定員:10月1日(水曜日)時点で15歳以上の人
費用・参加費:千円ほか
その他:入賞・入選作品は、11月7日(金曜日)~15日(土曜日)に文化芸術センターで展示。出品規定、作品搬入、当日申し込みなどの詳細は各公民館などで配布の募集要項か市ホームページ参照
申し込み:8月1日(金曜日)~10月5日(日曜日)に市ホームページ。審査あり

問い合わせ:魅力文化創造課
【電話】6858・2551

■若者のための居場所づくり ほっこりカフェ
日時:8月・9月の土曜日10時~11時、14時~16時
場所:いぶき
内容・テーマ:ロビーや自習室の利用者に飲み物の提供あり(1人1杯まで)
対象・定員:10代・20代、各回20人
申し込み:当日会場。先着順

問い合わせ:北摂こども文化協会
【電話】072・761・9245

■原田しろあと館 催しと現地公開
日時:催し…各日13時30分~15時、現地公開…各催し開催日の12時~15時30分。いずれも8月16日(土曜日)・17日(日曜日)除く
場所:同館

・縁側サロン
日時:8月・9月の土曜日
内容・テーマ:日により、CD・レコード鑑賞ほか

・子ども広場
日時:8月(1)3日(日曜日)(2)10日(日曜日)、(3)9月7日(日曜日)
内容・テーマ:(1)むかし遊び(こま回し、けん玉ほか)、バルーンアート、紙芝居。(2)(3)おもちゃ作り((2)牛乳パックの自動車、ひっくりカエルほか(3)ブンブンこま、牛乳パックのパクパク人形ほか)

・郷土資料館職員による遺跡発掘講座と落語家・桂鞠輔さんによる落語
日時:8月24日(日曜日)
対象・定員:30人
申し込み:当日会場。先着順

・コンサート
日時:9月(1)14日(日曜日)(2)21日(日曜日)
内容・テーマ:(1)バイオリン(2)ジャズ
対象・定員:各30人
費用・参加費:500円
申し込み:当日会場。先着順

・しろあと寄席 落語と邦楽 桂枝女太さん、和奏伎
日時:9月28日(日曜日)
対象・定員:30人
費用・参加費:500円
申し込み:当日会場。先着順

問い合わせ:とよなか・歴史と文化の会
【電話】6841・3725