子育て くらし全般(子育て・教育)(2)

■市立学校講師 募集説明会
日時:10月
(1)1日(水曜日)
(2)8日(水曜日)。
11時~12時
場所:(1)コラボ(2)教育センター
内容・テーマ:登録職種、業務内容、勤務条件ほか
対象・定員:小学校か中学校の教員免許がある人(令和8年3月までに取得見込み含む)。学校勤務未経験者可

問合せ:教職員課
【電話】6858・2560

■(子ども)食育コラボ みんなでは・は・は
日時:
(1)10月3日(金曜日)
(2)11月10日(月曜日)
(3)11月19日(水曜日)。
(1)(2)10時30分~11時30分
(3)11時~12時
場所:
(1)野畑
(2)高川
(3)東豊中
の各図書館
内容・テーマ:歯科衛生士による歯の話、図書館職員によるおはなし会
対象・定員:保護者と
(1)2歳以下の子ども
(2)(3)3歳以下の子ども、
(1)(2)各15組
(3)10組
申込み:
(1)(3)当日会場
(2)10月11日(土曜日)から高川図書館。
先着順

問合せ:各図書館。
(1)野畑【電話】6845・2400
(2)高川【電話】6336・6901
(3)東豊中【電話】6856・4660

■親子でハロウィーン工作
日時:10月31日(金曜日)13時~17時
場所:母子父子福祉センター
内容・テーマ:ランタン作り(お菓子付き)
対象・定員:ひとり親家庭の高校生以下の子どもと親、20人
申込み:市ホームページか同センターに来館または、はがきに[共通]・全員の名前・年齢(学年)を書き、〒561–0881中桜塚2–29–31母子父子福祉センター
【電話】6852・5160。10月20日(月曜日)必着。先着順

■親子でミニ縁日あそび
日時:11月3日(祝)10時~12時
場所:母子父子福祉センター
内容・テーマ:スーパーボールすくい、輪投げなどのゲーム、茶話会
対象・定員:ひとり親家庭の高校生以下の子どもと親、20人
申込み:市ホームページか同センターに来館または、はがきに[共通]・全員の名前・年齢(学年)を書き、〒561–0881中桜塚2–29–31母子父子福祉センター
【電話】6852・5160。10月24日(金曜日)必着。抽選

■子育て発達支援プログラム ペアレント・トレーニング
日時:11月16日(日曜日)10時~15時
場所:児童発達支援センター
内容・テーマ:子どもの行動の捉え方を学ぶグループワークや講義
対象・定員:発達が気になる就学前後の子どもの保護者、20人
申込み:10月6日(月曜日)~17日(金曜日)に市ホームページ。抽選。有料保育あり

問合せ:同センター
【電話】6866・2377

■トリプルPセミナー 子どもの自信を育てる編
日時:11月25日(火曜日)10時~12時
場所:すこやかプラザ
内容・テーマ:子育てスキルを学ぶ
対象・定員:2歳~12歳の子どもの保護者、20人程度
申込み:11月7日(金曜日)までに市ホームページ。抽選。有料保育あり

問合せ:こども安心課
【電話】6852・5172