- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府豊中市
- 広報紙名 : 広報とよなか 2025年(令和7年)10月号
■パパのミカタ みんなの子育て講座
日時:11月15日(土曜日)10時~11時30分
場所:すこやかプラザ
内容・テーマ:ワーク、交流対未就学児の父親やもうすぐ父親になる人、16人
申込み:10月1日(水曜日)~31日(金曜日)に市ホームページ。抽選。保育あり
問合せ:こども安心課
【電話】6852・5172
■認定こども園・保育所など2号・3号 公立こども園1号の入所申込を開始
申込み:10月1日(水曜日)~20日(月曜日)(公立1号は7日(火曜日)まで)
■マイ子育てひろば
◇あけぼの風の森保育園
日時・内容・テーマ:
園庭開放…(1)10月7日(火曜日)・11月4日(火曜日)
公園保育…(2)10月14日(火曜日)・11月11日(火曜日)
ホール開放…(3)10月21日(火曜日)・11月18日(火曜日)(4)10月28日(火曜日)・11月25日(火曜日)。
10時~11時
場所:
(1)(3)(4)同園
(2)上野西4丁目第2公園
対象・定員:保護者と
(1)(2)おおむね3歳以下の子ども
(3)おおむね1歳6カ月以下の子ども
(4)おおむね1歳6カ月~3歳の子ども
問合せ:同園
【電話】6857・2003
◇追手門学院幼稚園 フォーキッズ
日時・内容・テーマ:
園庭開放…(1)10月8日(水曜日)(2)11月13日(木曜日)
秋の製作…(3)10月15日(水曜日)
レッツプレイイングリッシュ…(4)11月17日(月曜日)。
10時15分~11時
対象・定員:保護者と
(1)(2)1歳~3歳の子ども
(3)(4)3歳以下の子ども、
各10組
申込み:
(1)10月6日(月曜日)
(2)11月10日(月曜日)
(3)10月8日(水曜日)
(4)11月12日(水曜日)
から電話(12時~15時)で同園
【電話】6871・5005。先着順
◇あけぼのドロップス
日時・内容・テーマ:10月
(1)園庭開放…14日(火曜日)10時~11時
(2)運動あそび…21日(火曜日)10時~11時15分
場所:
(1)同園
(2)府営住宅上新田住宅内集会所
対象・定員:未就園児と保護者
問合せ:同園
【電話】6155・1101
◇箕面自由学園幼稚園
日時・内容・テーマ:
(1)ハロウィーンパーティー…10月18日(土曜日)
(2)運動会ごっこ…10月31日(金曜日)
(3)リトミックと体操…11月14日(金曜日)。
9時30分~11時
対象・定員:未就園児と保護者、
(1)30組
(2)(3)各20組
申込み:10月
(1)(2)5日(日曜日)
(3)20日(月曜日)
いずれも10時から市ホームページ。先着順
問合せ:同園
【電話】6852・8110
◇あけぼのぽんぽここども園
日時:11月
(1)6日(木曜日)
(2)20日(木曜日)
(3)27日(木曜日)。
10時~11時
内容・テーマ:室内・園庭開放
対象・定員:保護者と
(1)1歳の子ども
(2)0歳の子ども
(3)1歳~3歳の子ども、
各15組
申込み:10月20日(月曜日)から市ホームページ。先着順
問合せ:同園
【電話】6857・0003
◇おひさま岡町保育園
日時:11月13日(木曜日)10時~12時
内容・テーマ:幼児食の給食試食
対象・定員:1歳以上の未就園児と保護者、5組
費用・参加費:300円、子ども200円
申込み:10月1日(水曜日)から同園
【電話】6856・4001。先着順
■子育て支援センターほっぺ・ほっぺ南部分室
◇プレママ・パパあつまれ
日時:10月16日(木曜日)10時~11時30分
場所:ほっぺ南部分室
内容・テーマ:0歳児イベントに参加し、子育て中の人と交流・情報交換、施設見学
対象・定員:妊婦と家族
◇パパカフェ
日時:10月25日(土曜日)9時30分~10時30分
場所:ほっぺ南部分室
内容・テーマ:父親同士で子育ての話や情報交換
対象・定員:初参加の未就学児と父親
◇(ポイント)いきいき子育て講座 子どもの遊びと育ち
日時:10月26日(日曜日)10時~11時30分
場所:すこやかプラザ
対象・定員:未就学児の保護者、妊婦、パートナー、20人。子ども同伴可
申込み:10月1日(水曜日)~10日(金曜日)に市ホームページか、ほっぺ。抽選
◇手形アートで作品作り
日時:10月29日(水曜日)10時~11時、11時30分~12時30分
場所:ほっぺ南部分室
対象・定員:未就学児と保護者、各12組
申込み:10月6日(月曜日)~9日(木曜日)に同分室。抽選
◇(ポイント)子どもとのかかわりいいところ探し ほめ上手になりませんか
日時:[連続講座]10月29日~11月19日の水曜日(4回)10時~11時30分
場所:ほっぺ
内容・テーマ:子どもの行動の理解を深める
対象・定員:2歳以上の未就学児の保護者、8人
申込み:10月1日(水曜日)~15日(水曜日)に市ホームページか、ほっぺ。抽選。保育あり
◇あかちゃんとごはん
日時:10月31日(金曜日)10時30分~11時30分
場所:ほっぺ南部分室
内容・テーマ:離乳食について栄養士と参加者で話す
対象・定員:離乳食開始前の子どもと保護者、10組
申込み:10月6日(月曜日)~9日(木曜日)に同分室。抽選
問合せ:
ほっぺ【電話】6852・5526
ほっぺ南部分室【電話】6398・9185
■はじめてのママとベビーあつまれ
内容・テーマ:親子のふれあいや交流ほか
対象・定員:令和7年6月~8月生まれの第1子と保護者、各6組
◇豊南西こども園
日時:[連続講座]11月の水曜日(4回)14時~15時
申込み:10月6日(月曜日)~24日(金曜日)に同園
【電話】6331・1415
◇栄町こども園
日時:[連続講座]11月11日~12月2日の火曜日(4回)10時~11時
申込み:10月6日(月曜日)~31日(金曜日)に同園
【電話】6334・6020
◇西丘こども園
日時:[連続講座]11月18日~12月9日の火曜日(4回)14時~15時
申込み:10月31日(金曜日)~11月6日(木曜日)に同園
【電話】6871・1737
◇本町こども園
日時:[連続講座]11月27日~12月18日の木曜日(4回)10時~11時
申込み:11月4日(火曜日)~14日(金曜日)に同園
【電話】6848・3020
問合せ:各保健センター
中部保健センター(岡上の町)【電話】06・6858・2293【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)【電話】06・6332・8555【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)【電話】06・6873・2721【FAX】06・6873・2738
